Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Lungarotti Roso dell' Umbria 200I

ルンガロッティ赤 ウンブリア 200I Lungarotti Roso dell' Umbria 200I お国:イタリア 輸入者:サントリー株式会社 販売者:マインマート日野 価格:1130円 ちょっとワインが飲みたくなったんで、近くの酒屋へ。 このルンガロッティってワイン、前に飲んだ…

金八家 [金沢文庫]

かる~くアジを釣った後は、 おも~くラーメンにいってみましょう^^;。 洲崎の交差点からR16へ向かうと、左側にあるお店です。 ここは久しぶり、前にきたのは10年以上前だったような... 六角家の姉妹店だそうです。 かつては店の前に路駐して食べてたんです…

かる~く、アジで行ってみよ~!

携帯メールが鳴って、ミッション到着。 『GWオススメの釣りものを先取りして、LT五目に行くべし。』 御意、と返して向かった先は金沢漁港。 黒一丸の午前ライト五目乗合です。船でかいっす。 お道具一式。 餌は赤タンと青イソメが用意されています。コマセ…

あら!テルさん、こんなところに!

ちょっくら家の近くのポイント港南台店に行ってみたら、 なんと、テル岡本さんのトークショーのポスターが! 4月6日の日曜日ですね。 おっと、すでに幻のモデルとなってしまった、CX-4 ディープマスターが抽選で一台販売されるんじゃないすか。 このCX-4デ…

相撲茶屋 佐賀昇 [銀座]

今日はお世話になった編集者さんの慰労会。 この方は「必釣!コマセダイ」をプロデュースした偉い人です(^^)。 水曜日続いて今日もてくてく東京へ。はむさんオススメの塩ちゃんこが美味しいお店、佐賀昇にやってきました。 上の写真が、塩ちゃんこ。初めてた…

ラーメン大桜 上永谷店 [丸山台]

新橋でしこたま飲んで食べて歌って、上永谷に着いたら午前様ですよ^^;。 コンビニでも寄ろうかなと、ちょとまわり道をしたら、あれ?こんなとこにラーメン屋さんあったけ? 新しいラーメン屋さんとあれば、入らないわけには行きません^^;。 ちょとトッピング…

和田鮨 [新橋]

さて、有薫酒蔵でゴキゲン中飛車になった4人が次に向かったのは、立ち食い寿司のお店、和田鮨です。 テーブルを囲んで日本酒やビールを注文。わたしは宮城の浦霞でいこっと。 立ち食いだからってバカにしちゃいけません。でてくる寿司は正統派ストロングス…

有薫酒蔵 [新橋]

今日はツリオヤジ仲間との久しぶりの飲み会。 新橋にある九州料理のお店、有薫くんからスタートです。 きびなごの刺身。綺麗な盛り付けですねー。刺身も美味しいけど、丸ごと焼いて、焼き網からつまみながら酒飲むのも最高です。 ごまさば。 これ、関東のツ…

麺屋!ボッケもん [六角橋]

この日は定期診断、けっこう二郎食べているけど、特に悪化なし。 まあ、良くもないし悪くもないってとこかなー^^;。 そんなわけで、昼ごはんはインスパイアでいってみましょう。 黄色に対抗してオレンジ、気合十分です。 花月がチェーン展開する二郎系のお店…

地中海の伝説な気分

これもセンセイが持ってきてくれたアルバム。 PFMですんばらしいバイオリンプレイやフルートを聴かせてくれた、マウロ・パガーニの兄さんのソロアルバムです。 PFMやAREAのメンバも参加していて、特にこないだのAREAのストラトスのおっさんのボーカルは、こ…

はな家 [狸小路]

ちょと前の話になりますが、この日は業界紙の人達とかる~く飲み会。 場所は、横浜西口、狸小路にある、はな家。 おでんが美味しいお店です。 この日は、ビール→日本酒→麦焼酎、を飲みながら、もつ煮やイワシ刺身などをちょいちょい。 二軒目は、はな家の並…

親子deエンジョイフィッシング 2008

昨年は大好評で終了した、親子DEエンジョイフィッシング。 画期的なスタイルの釣り教室は今年も継続しますよ。 2008年度の開催要項が発表されました。出船港も拡張しています。 http://www.umitsuri.jp/ バナーも新しくできましたね(^^). ホームページもクー…

働けば自由になる気分

弓ヶ浜へのドライブへとSUEOKAセンセイが持ってきてくれたお気に入りのミュージック。センセイ、ありがとう! そして初めて知ったのは、イタリアンロックでアレア(AREA)ってバンドです。 いきなりギリシャ語の女性の声が流れて、民族音楽調の曲から始…

中華 ふるさと [片瀬白田]

さて、弓ヶ浜でのマダイ釣りも終わった。 宿でラーメンもいただいて、温泉にゆっくり浸かってシアワセ気分。 ぼちぼち帰りましょうか。 しかし、センセイと釣りいった帰りに、まっすぐ帰ることは考えられません。 なんか変な看板ですよ。「爆」の文字が気に…

ジロリアン乗っこみバトル

わたしまけましたわ^^; 赤いのがナッシング。 緑のイサキと橙のオキメバルでお土産です。 帰り道のブログネタにはこう御期待^^。 *** さきほど帰宅。今日は車が多かった、春休みだからか? 先日の関内二郎バトルに続いて、今日は乗っこみマダイバトルです。 …

麺工房 暖々 [平和島]

海が悪くて土曜の釣りは中止。 外はぽかぽか良い天気だけど、家でゴロゴロ。 すると、かみさんが掃除洗濯布団干しを始めてしまった。 オトコは黙って家を出ねばならない時がある。 そんなわけで、やってきたのは暖々です。 ここはかつて、ダンダンの屈辱(笑)…

塚治朗 [小渕沢]

温泉旅行回想シリーズ最終回です。 下呂温泉の帰りに寄ったおそばやさん。 手打ちそばの看板に引き寄せられてお店へ^^。 名前の響きも心地よいし^^;;。 ここは大根おろしそばがオススメのようです。1盛り550円で、わたしは2盛頼んだのが上の写真。 皿に持っ…

温玉ソフト ゆあみ屋/下呂温泉

温泉旅行回想シリーズ3。 下呂温泉街を散歩してると、女衆の寄るところはやっぱり甘味処です。 下呂は足湯がたくさんあります。足湯に浸かりながら、アイスクリームなどを食べるのが定番スタイル?関西圏のおねえさんもけっこう来ています。 入ったお店は、…

Robert Mondavi Woodbridge Pinot Noir 2006

ロバートモンダビ ウッドブリッジ ピノ・ノワール 2006 Robert Mondavi Woodbridge Pinot Noir 2006 お国:おフランス 葡萄:ピノ・ノワール 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:イトーヨーカドー 価格:990円 翌日土曜も風が残りそうなんで、釣りは見送り…

下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭

温泉旅行回想シリーズ2(笑)。 下呂温泉の一泊旅行で泊まったのはこのホテル。 http://www.gero-spa.co.jp/m/index.html 部屋の広さとお湯の質は良かったです。 料理の味とボリュームはまずまず。 お風呂場の狭さとサービスの手際がいまいち、ってとこかな。…

辛味噌肉うどん [中央高速 談合坂SA(下)]

温泉旅行回想シリーズ(笑)。 横浜から出発して中央高速に乗って一息、さて朝ごはんにしましょっか、と寄ったのが談合坂SA。ここは相変わらず混んでますねぇ(@_@)。 わたしが食べたのは辛味噌肉うどん(確かそんな名前^^;)。 味噌ダシに、豚肉がたっぷり、か…

ブルーシール鎌倉腰越店

かみさんが、カレーの次はアイスクリームを食べたいという。 時間は20:30、まだあっこのお店、開いてるかな~...と行ってみたら開いてました(^^)。 ブルーシールアイスクリームの鎌倉腰越店です。 腰越漁港の入口のすぐ近く、23:00までやってるのね。 いろん…

珊瑚礁 [七里ヶ浜]

かみさんが、カレーを食べたい、と言う。 そんならバーグか...いや、あそこはこないだ行ったな。じゃあ、キャラウェイがいっか、でもあそこは早く閉まるか。たまにはオシャレなカレーもいいな、というんで、向かった先は、 鎌倉のカレー屋さん、珊瑚礁です。…

Calvet Medoc 1998

カルベ メドック 1998 Calvet Medoc 1998 お国:おフランス お里:ボルドー/メドック 輸入者;サントリー株式会社 先日飲んだシャトーセルガンがへたれていたので、こりゃ家のワインセラー(=単なる物置き)にあるワインもそろそろ飲まないとまずいなぁ、と思…

Chateau Sergant 1996

シャトー・セルガン 1996 Chateau Sergant 1996 お国:おフランス お里:ボルドー/ポムロール 輸入者:日合商事株式会社 これ、頂き物のワインだったんだけど、7,8年前にかみさんが妹にお土産で持たせちゃったんですね。「なんで勝手に上げんだよ、あれは頂…

うしお [伊那]

先週末、岐阜に行く途中で寄ったのは、長野県伊那市。 伊那といえば、じゃげなみたいなラーメン屋さんもあるけど、なんといっても名物麺は「ローメン」でしょう。 詳しくは、下記のROHMEN HOMEPAGEへ。 http://www.inacci.or.jp/contents/meibutu/rohmen/roh…

ラーメン二郎 横浜関内店 [長者町]

今日はおデートでした。 会社帰りに女の子と待ち合わせしてお食事にいくことはまあないことはないんですが、今日の相手は男の子、もとい、おっさんです。 会社帰りにおっさんと待ち合わせしてラーメン屋に行くのは生まれてから初めての経験かもしれません。 …

太陽のトマト麺 [港北モザイクモール]

ひょんな用事で、市営地下鉄センター北駅へ。 センター北といえば有名なのは、 なんですが、ここはあっさりスルー^^;。 このフロアには焼きそばで有名な梅蘭も店を出してるんすね、そこもスルーして、阪急デパートの5Fへ。 お目当てはこちらです。 太陽のト…

チョコレートファウンテン

土曜日に中央高速、談合坂SA(下り線)で目にしたもの。 若い女性に人気のようで、列もできてました。 チョコレートが泉のように湧き出ていて、そこに串に刺したイチゴやバナナを差し込む。 すると、イチゴやバナナはチョコレートでディップされるというもの。…

温泉街の朝

下呂温泉です。 凛と冷えた空気の中で入る朝風呂は最高。 で、朝ごはん食べて、またお風呂はいって、チェックアウトして近くをお散歩。 下呂温泉といえば、この人。 ↑だそうです。今日知った^^;。 朝食を食べたばかりだというのに、飛騨牛の串焼き屋に群がる…