2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もフィッシングショーの季節になりました。今回から開催時期が1末(2末)に戻りましたよ。春休みのちびっ子達でも来やすいように2011年から3月末開催をしていましたが、やはり大阪を先にやると新製品の話題性が薄れるので、早いとこやった方が良いですね。…
ひょんなことから、反町界隈をぶらぶら。 前に多ーサランがあった場所が立ち飲み屋になってましたよ。立ち飲みスペースの他にシートの部屋は前のまま、ちょっと寄ってみましょう。 にこやかなマスターが迎えてくれました。へー、いろいろお酒がありますね。…
食べ物横丁に西側入り口から入ると「立ち飲みでーす♪」と声が掛かりました。 野毛たべもの横丁内の立ち飲み、鳥むすめで一杯。 このお店、たべもの横丁リニューアル時には無かったよね。いまでもたべもの横丁のサイトには記載がありません。超ホルモンの入口…
この日は親子deエンジョイナビゲーターズと、親子deエンジョイ参加者さん選抜隊での飲み会ですよ。 ビールで乾杯して、サラダやおでんをつまみます。 3990円で3時間飲み放題のコース。 3時間てけっこう長いかも?ビールピッチャー空けた後は、デカンタワイン…
相鉄ジョイナスの札幌やが1月28日(今日です)に閉店するそうです。 前に来たのは高校生のときかな?どんなラーメンかすでに忘れてしまっているほどですが、最後に一杯をいただきに行ってきました。 味噌ラーメン、800円なり。 浅い丼、麺はスープの中に沈んで…
ちょっと外れた通りにあって、気になっていた中華屋さん。 晩酌セットがありますね、これいってみましょう。 飲み物には紹興酒を選択。南京豆のおつまみがついてきます。右にあるグラスはお茶。 麻婆豆腐を選択。麻辣ではなく、昔ながらの麻婆豆腐、ひき肉も…
ランチしようと入ったのは、伊勢佐木町にある蘭芳園。 なぬ?餃子190園ですか、こりゃ安いですね。んー、ランチセットにしようと思ってたのだけど、餃子にビールにしたい。 と、テーブルに貼ってある晩酌メニューが目についた。店のおねえさんに「晩じゃない…
興津でのヒラメミッションが終わって、ランチですよ。 けっこう見落としやすい看板です。たんたん麺、あざみ。 店が道路からちょっと奥というかなんというか、気づきにくい位置にあるので通り過ぎやすいかも? セルフサービスです、無問題! テーブルの用紙…
本日のミッションは、盛期突入の興津ビラメ!なんと、いぬい画伯の取材とのダブルミッションですよ。 なんか最近、プライベートとミッションが重複してますが^^;そこはそれ、張り切ってまいりましょう。 元気なイワシをたっぷり積み込んで出船。 波は穏やか…
いつもなら釣りのために早く帰る金曜日。ちょっと仕事が遅くなってしまったのと、翌日は風が冷たそうなんで、へたれて飲みにいきましょっかね^^;と、寄ったのは車橋。 まずはビール。今日はお客さんの入りもほどほどで、椅子使いの団体さんもいなくて静かな…
たまには晩御飯を外食しましょうと、teruterubouzさまとマイドータと3人でお出かけ。 やってきたのは、空ト大地ノアイダノらーめんや。中島みゆきもびっくり、、いや違うか、空と君の間だった。 メニューは多いですが、醤油、塩、味噌と細麺、中太麺の組み…
いやぁー、寒い寒い。ちらつく小雨が雪に変わりそうな寒い夜にニケで温まりましょう。 いつもはロックでいただく盛若も今日はお湯割りで。 本日のアシスタントはニューフェィスのあやのちゃん、だったのですが、私が早い時間に飲みにきて早い時間に引き上げ…
最近ハマっている麻辣湯。 またきてしまいました^^; まずは、具材の三種選択。考麩ってのを食べてみよう。蒸した麩のようですね。あれ?豚の血は品切れですか、したらハムで。野菜は、冬瓜がありますね、これにしましょう。辛さはいつもの41度で。 今日も日…
寺島商店を出て、伊勢佐木モールをぶらぶら歩いて、帰る前に軽く締めたいな、、 と、やってきたのがこちら。 前回に来たときは、辛くてヒーハーいいながらいただきました。今回も辛くてヒーハーいいながらいただきましょう。 まずはお好みの具を3品選びます…
車橋を出て、次に向かった先は寺島商店。 ここは赤星が飲めるんです。 イワシのフライ。脂たっぷりのふわふわイワシのフライです、これは美味しい。からしがたっぷり添えられて、マヨネーズソースもついているのが嬉しい。 さくさくっと飲んで、ごちそうさま…
今年もお世話になります、車橋もつ肉店。 金曜日のせいか、ちょいと混んでますね。隅っこの席を確保して、とりあえずビール。 豆もやしは定番です。 スノーホワイト。 炙りものをいただきながら、燗酒にシフト。 かしら、塩で2本。 新じゃがの季節になりま…
八幡野の深場五目が終わって、みんなでラーメンで腹ごしらえ。 やってきたのは、熱海のうえ田。 みなさん、オーソドックスに、うえ田らーめん。大盛無料ですか?したらわしは大盛で^^; うえ田ラーメンは、鶏だしに魚介と旨みたっぷりのスープ。 麺はもちもち…
本日はTEAM NOHATA から仕立メンバが足りないとの声が掛かっての参戦です。 やってきたのは八幡野の青木丸。2年ぶりですね。本日のメニューはいつもの深場五目。 PE8号800m巻きのリールに、300号錘がしょえるロッドで、いろいろ狙います。 一昔前はここいら…
この日はteruterubouzさまと差し飲み。イタリアンのお店がいいというので、COLTSへ。 1月のおすすめ。飲み物は私はハウスワインの赤、teruterubouzさまはサングリア。 お通しのパンは美味しいですね、これで一杯空きます(^^) COLTSのピザは500円均一。これ…
teruterubouzさまが桜木町に用事があるってんで、晩御飯を一緒に食べようかと待ち合わせ。桜木町に着くと、teruterubouzさまが遅れるそうな。したら一人で飲んでましょっか。 と、入ったの大黒。 ハイボールくださーい、と言ったら、こちらがオススメですよ…
冬の寒い夜、反町を歩いていて、晩御飯はどこにしようかな、、、 と、見つけたのがこちら。美味しそうな中華屋さんじゃあないですか。 壁のメニューを眺め、ここはやっぱりサンマーメンでしょう。 これはまた美しいサンマーメン。すっきり醤油スープにとろと…
お昼ごはん、妙にかつ丼が食べたい、そんな気分。 で、見つけたのが「かつや」このチェーン店には入ったことがないですね、ではかつやデビューしてみましょう。 しかし、かつ丼490円てのはリーズナブルだよね。 こういう限定品にも滅法界弱いのですが、ここ…
散髪に入った床屋が混んでいたので順番待ち名簿に記入して、ちょこっとランチへ。 イトーヨーカドーの3Fにある中華料理屋さんです。 こんなセットがあるんですか、、、では豚足で。 日曜の昼過ぎだというのに、お客さんは無し^^;誰もいな店内で、ビールをい…
大倉山もつ肉店(大倉山もつ店)の存在はだいぶん前から知っていたのですが、なかなか近くに用事がなくて行けないままでした。 そんなときに、車橋もつ肉店で知った、はまれぽ取材。なんと、マスコミ嫌いだとばっかり思っていた車橋の大将が快くインタビューに…
興津のヒラメ釣りの後は、冷えた体を温めるために勝浦タンタンメンをいただきましょう。 と、やってきたのは鵜原の「えびね」 R128沿いにあるお店です。 頼むのはタンタンメン。 辛いけど大丈夫?のお店の人の問いにびびったユカリンTBMは辛さ控えめに。 真…
三連休の最終日、ユカリンTBMもお休みなんで、ヒラメでも行きましょっか。この時期のヒラメポイントで一番好きなのは興津です。千変万化のポイントですが、特に今はイワシ反応があって、浅場に大型待機中。 そんなわけで、このところぜんぜん遊びに行けなく…
ドメーヌ・アランブリュモン IGP ガスコーニュ 赤 2013Brumont Cotes de Gascogne Rouge 2013お国:フランスお里:ガスコーニュ輸入者:三国ワイン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1200円くらい イカ釣りの後は料理もたくさん、軽めの赤ワインを開け…
トキ・アンディーノ カベルネ・ソーヴィニヨン リゼルブ 2013Toqui Andino Cabernet Sauvignon Reserva 2013お国:チリ葡萄:カベルネ・ソービィニヨン輸入者:富士貿易株式会社 親戚のおねえさまからのいただきものです、ごちそうさまです。 わらしべ長者で…
本日のミッションは、鴨居から餌木イカ五目。メインターゲットはアオリイカ、サブターゲットはスミイカですよ。 朝焼けの中、漁船が港へと帰ってきます。鴨居港の長閑さが私は大好き。 お日様は房総半島から顔をだします。 リールはABU4600C、竿はマニアスア…
お年始の挨拶もかねていつものニケへ。 お正月らしく、お通しには紅白の蒲鉾が、いいですねー。 キムチをいただきます。 牛刺しにくじらベーコン。食べてきた後だったんで、量は少なめにしてもらいました。 メヒカリの空揚げ。この魚大好きです。 盛若のボト…