Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

型よし!数よし!カサゴ from 八景

本日のミッションは、東京湾カサゴ!カサゴ取材はひっさしぶりだなー。 やってきたのは新健丸。新健丸に取材に伺うのも、2000年の1月以来なので、14年ぶり、いやぁ~久しぶりです^^; その時のレポートにも書いたのだけど、この船宿は私が初めて乗った乗合船…

いしうす 瀬谷店 / 朝そば

ひょんなことから、相鉄線で一番肯定的な駅、瀬谷での朝。朝ごはんはいしうすのおそばで。 「朝そば」のボタンをポチ、320円なり。 ここの朝そばは、玉子、きつね、わかめ、たぬきの4つのオプションから2つを選択する方式。んーと、玉子とたぬきにしてくだ…

南道苑 [洋光台]

マイドーターが初任給でばあちゃんにご馳走するという殊勝な約束をしていたとのこと。したら、それにご相伴させていただきましょうと、家族4人+ばあちゃんで晩御飯へ。 美味しいお肉が食べたいということでやってきたのは、teruterubouzさま御推薦の南道苑。…

太宗庵 [花咲町] / かつ丼

晩御飯食べて帰れ指令が出たけど、次の日は健康診断なので酒飲むわけにもいかず。お腹はぺこぺこ、なんか妙にかつ丼が食べたい。そんなかつ丼食べたいデサイアーの赴くままに音楽通りへ。 やってきたのは太宗庵。 4月からの消費税値上げで、ちょっと値段が上…

蘭州 [立石]

LAB ABURIの次は、近くの蘭州へ。ここの餃子は注文を受けてから包んでくれるそうです。 メニューはこちら。とりあえずビールをお願いします。 まずは焼き餃子。うん、美味しい餃子ですよ。と、思っていたら、次のはびっくり。 水餃子。こりゃびっくりですね…

LAB ABURI [立石]

秀のお次は、ピザが美味しいというこちらのお店へ、LAB ABURI。イタリアンなオープンカフェです。あんまり立石らしくないぞ^^; ワインは立石プライスです。秀でけっこう飲んでいなかったら、ボトルでじっくりいただきたいところ。ヴァルモロをいただきます。…

秀 [立石]

この日はこちらの方に案内していただき、こちらの方と立石ツアー。やってきたのは、秀(ひで)です。 まずは生ホッピー、ハーフ&ハーフで。 いやいやいや、これはそそられるメニューが並んでいますよ。さらに安い! 豚もつ刺の三点盛、レバー、タン、ハツ。め…

ロメスパ バジリコ [茅ヶ崎] / ナポリ(特)+目玉焼き

親子deエンジョイフィッシングも無事終わり、ランチして帰りましょう。 と、寄ったのがこちらのお店。ロメスパ バジリコ。 ロメスパといえば、ジャポネ、リトル小岩井をルーツとして、東京にはけっこう店が増えているのだけど、神奈川には非常に少ないです。…

笑顔と共にさようならde最終回フィッシング [後編]

前編からの続きです。 ポイントは港前。水深は35m前後、棚は底から3-7mを探ってみましょう! 沖では南西風がけっこう吹いているのですが、ここらへんは良い凪です。コマセが利いてくると、サバが顔を出し始めましたよ。 ブラッディサバ!^^; いやぁー、いい…

笑顔と共にさようならde最終回フィッシング [前編]

本日は親子deエンジョイフィッシング2014、Chapter IIIV !! 平塚港から、LT五目フィッシングでいってみましょー! お世話になったのは庄治郎丸です。朝の6時前から、スタッフは準備してますよ。 LT五目はアミコマセにウィリーを使います。先針は空針にして、…

ゴーヤーカレー(レトルト)

teruterubouzさまとマイドーターが沖縄旅行に行ったときのお土産。 ゴーヤーカレー! 沖縄の人達はみんなゴーヤーをカレーに入れるのだろうか? 作っているのは沖縄ハム総合食品株式会社という長い名前の会社、略してオキハム。 しっかりゴーヤーが入ってい…

上大岡タンタン [上大岡] / あんかけ焼きそば

酔って上大岡でふらふら。 灯りに寄せられる羽虫のように上大岡タンタンへ。 んー、何を食べようかな、、、あんかけ焼きそばくださーい! あんかけ焼きそばは、中華鍋で焼いた中華麺に肉野菜の餡を乗せたやきそば。麺に餡をからめていただきます、が、これま…

Farnese Fantini Sangiovese Terre di Chieti 2012 ~ カレイ三昧

Farnese Fantini Sangiovese Terre di Chieti 2012ファルネーゼ ファンティーニ サンジョベーゼ テッレ ディ キエティ 2012お国:イタリア葡萄:サンジョベーゼ輸入者:株式会社稲葉販売者:イトーヨーカドー価格:1200円くらい? すこぶる飲みやすい赤です…

五郎ちゃん [上大岡]

じいえんとるまんランチでほろ酔い。さて帰ろうかな、と中央商店街を歩いていたら、五郎ちゃんが開いている。 ここって昼間っから開いてたんだ、知らなかった。せっかくなので、入ってみましょう^^;五郎ちゃんは美人のおねえさんが2人で切り盛りする立ち飲み…

国民酒場あさひや じぃえんとるまん [上大岡]

この日は人間ドック、終わったのは11:00前で、午後からのお仕事はお休みにしました。伊豆の夜アカイカに行こうと思ったのだけど、あいにくの強風。したら、午前中だけど、一杯やりましょっかね^^;、と寄ったのは国民酒場じいんえんとるまん。 健康診断の後は…

元祖スーラーメン [浦舟町]

ほろ酔い気分で歩いていると、小腹が空いてきました。 そんなときにこんな看板発見。ここは以前に博多どんたくがあった場所ですね。そういえば、店が変わったと聞いたことある。 見たことのないメニューがあります。トーチーメンて美味しそう。 なんで新しい…

えきめんや 三浦海岸店 / カレーセット

この日はマホロバマインズに所用があって、その前に軽く腹ごしらえ。 三浦海岸駅の、えきめんや。 このときに来ています。今日はオーソドックスにカレーセット、440円だったかな。 ミニカレーにかけそば。きわめて普通のカレーとそばでした^^;、ごちそうさま…

麺屋 荒井 [水戸市]

那珂湊のカレイ釣りの後のランチです。 やってきたのはこちらのポスターのお店。荒井ラーメンというのが二郎インスパイアのラーメンだそう。券売機で荒井ラーメンのボタンをポチ、820円なり。 券を渡すと麺と野菜の量を聞かれます。麺は普通、野菜はいちばん…

常磐の大判、成就ならず

ここ数年でハマっているのがカレイ釣り、やればやるほど奥の深さが見えてきます。ミッションレス&親子エンジョイレスの週末、カレイにしようかコマセダイに行こうか迷った末に常磐マコガレイを選択。しかし、いまマコガレイ釣れてないんですよね^^;、それで…

吉野家 港南台店

吉野家の牛丼が300円に値上げして、その分美味しくなったらしい。 吉野家といえば、最初に食べたのは高校生のときで、その頃は並が500円だったかな?それほど安い食べ物ではなかった覚えがあります。たまに半額セールなんてやってて、並が250円になると、友…

NIKE [野毛] ~ ヴェトナム祭りですよ

この日もニケで一杯。 ボトルキープの盛若をロックでいただきます。本日のアシスタントはさとみちゃん。 お通しはアサリの酒蒸し、新キャベツのおひたし、もやしとひき肉のナムル。このキャベツ、バリバリとたくさん食べたい^^; ヴェトナム祭りはちょっと前…

車橋もつ肉店:85 ~ 新メニュー、白雪

久しぶりの車橋。最近足が遠くなっていたのは、いつも混雑気味なのと、団体で来て椅子に座って長居する客が多くなったので、若干居心地が悪くなったというのもあります。まあでも車橋ファミリーの中ではここが一番落ち着いて飲めるのには変わりありませんが…

翠葉2000 [野毛]

ニケを出て、はちまきの旦那と翠葉2000へ。ここのお店は、こないだ仙人に勧めてもらったお店。翠葉don donには一度いったことがありますが、2000は初めて。2000年に開店したお店です、ママさんは美人ですよ(^^) 生ビール。 おつまみにピーナッツをいただきま…

中華一 龍王 [南幸] / 中華風親子丼セット

晩御飯食べて帰れ指令が発令。普段なら軽く一杯やって帰るところなんですが、この日は翌日釣りで朝早いので、お酒は自粛。通り道の龍王で食べて帰りましょっかね。 こんなセットがあるんだ、これにしよう。親子丼セットくださーい。 中華風親子丼ってどんな…

NIKE [野毛] ~ 大島祭りですよ

この日ははちまきの旦那とニケ飲み。 まずは生ビール。ジョッキまでキンキンに冷えていますよ。 花ちゃんがダイビングツアーで大島にいってきたとのこと。トビウオの刺身や明日葉のてんぷらをいただきます。 ボトル入れておいた盛若も2本目突入。 で、驚いた…

紅山楼飯店 [大森] / 皿うどん上

大森で用事を済ませた後、晩御飯を食べて帰りましょっか。 と、やってきたのは紅山楼飯店。ここ、私にとってすごく懐かしいお店なんです。独身の頃、残業帰りに晩御飯食べに来たなぁ、、、30年ほど前の頃の話です。 そして頼んでいたのはいつも皿うどん。今…

やきとり 栄 [上大岡]

少しばかり落ち込んだ気分での帰り道。そんなときは一杯やっていきましょっかね、と上大岡で下車。 じいえんとるまんでぬる燗にアオヤギの刺身。 ふと声をかけられた、ふりむくとそこにはなんと仙人じゃあないですか。仙人チームがはしご飲みの真っ最中です…

初夏のヒラマサフィーバー!御宿沖

本日のミッションは、赤丸急上昇のカモシヒラマサ!昨日は船中10本という好調さで電話が鳴りまくり本日は満員御礼。したらわたしは竿を出さずに撮影専門でいってみましょう。 お世話になったのは太平丸、2年ぶりのカモシ取材です。満船といっても、大型船に1…

上大岡タンタン [上大岡] / タンメン

かるーく飲んだ後に、上大岡タンタンで締め。 タンタンメンで有名なお店ですが、他のメニューも美味しいんです。タンメンが食べたい気分、タンメンおねがいしまーす。 熱々の野菜がたっぷり乗ったタンメン。スープも美味しい、麺も美味しい、後半は胡椒をた…

KITTE / マルノウチリーディングスタイル

ちょっと早めの晩御飯の後、ユーミンのコンサートまでまだ時間があるのでそこいらを散歩しましょうかね。 と、歩いていたら道に迷いました。東京おそるべし。 異国情緒溢れる東京駅周辺。 たどりついたのはKITTE。元郵便局だったから、切手がネーミングの由…