2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
シルヴィでライブを堪能した後、電車がなくなりそうなんで、お先に失礼します。 小腹が空いたので、おそばを食べて帰りましょうかね。 そばやに入ったのは覚えているんだけど、何を頼んだか覚えてない、、、^^;;写真からは、鴨南蛮のようですが....^^; 六…
この日は、前の職場の上司にお誘いいただき、飲み会ですよ。 なんと六本木。滅多に足を踏み入れない場所です。定時ダッシュで向かったんだけど、菊名から東横線~日比谷線であっと言う間に着きますね。時間余裕で着いたけど、地下鉄降りてから道に迷ってしま…
この日のブログでも書いたけど、大森のラーメン浜田家が2月28日で閉店。もっと行かなきゃ!! と、やってきましたよ。この時点で満席でした。今日は酒は飲まずに、お腹を空かせての浜田家インです。 このボードも見納めかも。 このディスプレイも見納めかも…
乙浜のヤリイカ釣りに行く途中、時間に余裕があったので朝ごはんにカレーでも食べていこうかな、と寄ったのは館山のすき家。 すると、こんな新メニューがあった^^;すき家は新メニューを次から次へと出してくるなー、、、気分はカレーだったし、新メニューに…
軽く(?)飲んだ帰り道。 久しぶりに浜虎へ。 春麺!なにやら美味しそうなラーメンですね。これお願いします。 アサリのダシが効いたすっきりスープにほのかなトマト。麺はいつもの美味しさです。 あっという間に食べて、ごちそうさま。これにちょこっとライス…
時間がないときのランチは、ささっと駅そばで。 東横線菊名駅のおそばやさん、しぶそばにイン。ちょうど1年ぶり。 これは珍しいそばですね。おすすめのマークも従い、ポチ。 大根のてんぷらはしゃっきりとした食感が残っています。肉みそはけっこう甘め。な…
午前LTアジを楽しく終えて一旦帰港。午後フグ船にも乗り継ぎです。午前船だと6000円、午後乗継ぎだと+3000円のお得価格。時間があれば、午前午後通して乗るのがリーズナブルですよ。 さて、午後のアカメフグは釣り人の集まりも上々で賑やか。わたしゃこん時…
昨日の土曜日は無事にミッション終了。日曜は休もうかと思ったけど、天気が良いので家にいるのはもったいない。このときからなかなかリトライチャンスがなかった野毛屋のLTアジに行こうかな。 朝起きたら6時過ぎ^^;、こりゃ寝坊だよって慌てて船宿へ。着いた…
本日のミッションは南房のヤリイカ!なんか2013年号からヤリイカミッションが多いです、これとこれに続いて3回目。まあ、ヤリイカなら毎週いっても記事書けるくらいネタは山ほどあるから大丈夫(ほんまか?^^;) やってきたのは乙浜港。前夜に西が吹き荒れたん…
ランチは新横浜ラーメン博物館へ。 こないだ開店した谷口食堂へ。 ご飯を鍋ブタの上に乗せる独特のスタイル。 ゆるキャラもいますよ(^^)須崎っていうと、関東人は下田須崎の方を先に思い浮かべますね。 鍋焼きラーメンのボタンをポチ、750まん円なり。とうぜ…
関内をぶらぶらしていて、晩御飯はどうしようかな、、、と思っていたところに目に付いたのが天下一品の看板。あれ、関内にも天下一品があったんだ。久しぶりにいいかな、と入店。 天下一品、上永谷にもあって、昔はけっこう食べに行きました。子供たちが小さ…
ボーバル デ サンファン 2011Bobal de Sanjuan 2011お国:スペイン葡萄:ボーバル輸入者:株式会社シジシージャパン販売者:たまや野庭店価格:698円 スペインワインはよくわかんないですね、価格698円という廉価ながら、1000円前後のスペインワインとあまり…
ロバートモンダビ ウッドブリッジ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011 Robert Mondavi Woodbridge Cabernet Sauvignon 2011 お国:USA お里:カリフォルニア 葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン 輸入者:メルシャン株式会社 販売店:イトーヨーカドー 価格:1030…
サンタ デュック エリタージュ 2011Santa Duc Heritage 2011お国:おフランスお里:ローヌ葡萄:グルナッシュ カリニャン ムールヴェードル シラー輸入者:株式会社 稲葉販売者:イトーヨーカドー価格:1180円 イトーヨーカドーに並んでいるエリタージュが20…
なんと衝撃のニュース、あの浜田家が2月28日で閉店!行かなきゃ!! 一杯ひっかけてから、やってきたました浜田家。 閉店のお知らせの張り紙。浜天、割烹浜田家の閉店も建物の老朽化によるものでしたが、ラーメン浜田家の閉店も同じ理由。もう建物を取り壊す…
前編からの続きです。今日は学釣連からも応援に来てくれましたよ。ルアーシーバスについては、山崎アニキや学生さん達の方が詳しいので、もう全面的にお任せ。さわ浦の女将も大車輪の活躍なので、わたしは邪魔にならんように写真撮り。私は、「フォールのア…
本日は親子deエンジョイフィッシング2013, 2nd Stage! 初めでのルアーシーバス釣り、そして、船宿も今年から協力いただく、さわ浦さん。初めての宿で初めての釣りとなりました。 3階建ての立派な建物は、深川のさわ浦。遊漁船と屋形船をやっています。 東京…
浦賀のスミイカ釣り、いやぁー寒かった。体の芯まで冷え込みましたよ。ここは暖かいものを食べて帰りましょう。 黒船市場は、京急久里浜駅前の商店街。 その中にある、元祖札幌やです。 当店一番人気のサンマーメンいてみましょー!あ、あと餃子もお願いしま…
今日は取材も親子エンジョイもなく、ぽっかり予定が空きました。選んだ釣りものはシーズン終盤のスミイカ、買い換えた竿を使ってみたいという気持ちもあったので。金曜に低気圧が通過して、今日は西高東低の気圧配置、北風が吹いて寒そうだけど、頑張ってい…
こないだのスミイカ釣りで穂先を折ってしまったので、現在のスミイカ竿は21世紀スミイカ竿(*1)のみになってしまいました。予備竿がないと不安な釣りなので、とりあえず代わりの竿を探しました。(*1: 磯子にあった「釣具21世紀」というショップオリジナルの…
車橋~浅見本店のコースでほろ酔い気分。ちょこっと吉野町まで地下鉄二駅分を歩いて酔いを醒まします。でもって、最後の締めはラーメンで^^; ここの満腹ラーメンは二郎インスパイアとのこと。 メニューは多いですね。ビール飲みたかったけど、それは自重して…
車橋で一杯やった後、そんなに寒くないのでちょっと歩きましょうかね。と、やってきたのは浅見本店。このとき以来、久しぶり。 こちらでもワインをいただきましょう。ワイン250円、小岩井チーズ70円、しめて320円なり。ワインの銘柄?そんなすかしたことは気…
車橋ネタ連発です。こちらは昨日の夜でした^^去り行く冬を惜しんで(?)、今日は熱燗でいってみよー、と思ってたのですが、張り紙で気が変わりました。 おっと!アブラがあるじゃないですか、久しぶり、珍しい。 てなわけで、熱燗やめてビール! アブラ2本を…
仙台アングラーズがブログネタをたくさん提供してくれたので、飲みネタが溜まっています^^;これは2週間くらい前、少しだけ寒さが和らいだ週の初め、寒くても暑くてもいくところはこちら、車橋です。 しょっぱなから、とっくり赤ワイン。コップたっぷり2杯分…
仙台アングラーズで、つり丸でもお馴染みの針生さんからCDをもらいました(^^) SENDAI ROCK NIGHTは、仙台で活動しているアマチュアバンドたち。彼らによるオリジナル曲のオムニバスCDです。 出演バンドはこちら。みな、自分たちのオリジナルで復興に向けての…
スミイカ釣りの帰り道、ちょっと遅めの昼ごはんで、横須賀パーキングエリアへ。 金曜日じゃなかったけど、妙にカレーが食べたい気分です。カレーうどんのボタンをポチ、550円なり。 とろみのついた濃厚な汁、カレーとそばつゆの相性は抜群。体が温まりました…
仙台アングラーズにいただいたお土産です(^^) 焼き牛タンとスモーク牛タン! うんめぇ~!(^^)と、思わずヤギになってしまいました。マイドーター入れ食いで、あっと言う間になくなりました^^; こちらは酒の肴にぴったり! 日本酒でいただきます、幸せ。 ご…
3連休の中日はスミイカ釣り。 やってきたのはいつもの浦賀みのる丸。 イカがノリノリになりますように、と藤原紀香様にお祈りして出船です。 風は微風、いい凪ですよ。朝方は雲がちょっと多いけど、やがて青空になりました。 今日は白スカリを使用します。も…
大磯のアジ釣りの帰りは、平塚に寄り道。久しぶりに、平塚スタイルのタンメンをいただきましょう。と、やってきたのは老郷(ラオシャン)。花水ラオシャンとの関係は、、、よく知らない^^; 普通、タンメンといえば野菜がたっぷり乗った塩味スープのラーメン。…
本日のミッションは、相模湾のアジ!もうすぐ春アジシーズン、そのさきどり取材ですね。沖釣りはアジに始まってアジに終わる、と言われる(?)ほど、とっつきやすくて奥の深い釣りですよ。 大磯港から瀬ノ海へ。風もなく、まるで湖のようです。もうちょっと日…