Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

8月を目前にしてシーズン初マルイカ

7月最後の休日はどフリーな状態。さて、何を釣りに行こうかと考えるんですが、食材は昨日の釣果が溢れているのでたくさん釣る必要はナッシング。さらに昨日包丁パワーを使い切ったので、あまり魚さばきたくない^^;、楽なのがいい。となると、、食べて美味し…

越前屋田中酒店 [弘明寺]

蒸し暑い日には帰りにビイルが飲みたくなります。というわけで、越前屋。前回もこんな時期に来てるなー。 黒ラベルの大瓶、380円なり。 にんにく、40円なり。 さくっと飲んで、ごちそうさま。角打ちさいこー。 [越前屋田中酒店]横浜市南区中島町4-879:00-21:…

暑さ楽々、鴨居沖の午前カサゴ

ミッションレスのウィークエンド。仕事で疲れちゃって金曜日は軽く飲んでそのまま釣りの支度もせずにバタンQ。起きたら鴨居のアジに行くつもりだったけど、4時に目が覚めて、さて支度しようかと思ってるとこで心変わり。そういえば、午前カサゴ船があった、…

すき家 地下鉄弘明寺駅前店 / 特盛うな丼しじみ汁おしんこセット

丑の日よりもちょっと前のことですが、晩御飯食べて帰れ勅令がでたので、たまにはラーメンではなく丼ものを。 と、寄ったのはすき家。ここは贅沢に、特盛うなどんくださーい。 後からメニューをみると、こんなお得なセットがあるんですね。 うな丼単体で到着…

光家 [西区] / キャベツラーメン+小ライス

この日はteruterubouzさまが実家に帰っているので、晩御飯にラーメン食べて帰りましょう。 と、相鉄線天王町駅で降りて、松原商店街を抜けてやってきたのは光家。 キャベツラーメンに小ライスくださーい。と注文し、現金先払い、900円なり。 サービスのゆで…

Domaine du Chardon Bleu Morgon Les Chamrmes 2010 ~ アジ、サバ

ドメーヌ・デュ・シャルドン・ブルー モルゴン・レ・シャルム 2010Domaine du Chardon Bleu Morgon Les Chamrmes 2010お国:フランスお里:ボージョレー葡萄:ガメイ輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1800円くらい? ボージョレーと…

味の終着駅 次郎長 [三島市] ~ ギョウザラーメン+半チャーハン

静浦の夜タチウオに向かう途中、腹ごしらえをして行きましょう。と、寄ったのは味の終着駅、次郎長です。なんか7年前にも夜タチウオに行く前にこの店寄ってますね、パターンが変わらない^^; カウンターに座ります。 昼ごはん抜きだったのでお腹ぺこぺこ。が…

麺屋庄太 [六浦] / まぜたらBLACK

津久井浜の庄太が金沢八景に移転してはや1年半が過ぎました。前に一度きてみたのだけど、行列が5人くらいいたので諦めてリターン。野毛屋の午前アジが終了したところで再チャレンジ! 並びなし、空席あり、ラッキー(^^)横横家があったところですね。居抜きで…

観悟雲 [南幸] ~ PureAnglers 夏の決起集会

PureAnglersのナビゲータが二人増えました(^^)今回はお二人の歓迎会を兼ねて、決起集会ですよ。まあ、ただの飲み会なんですが^^; と、集まったのは横浜は南幸、観梧雲。 飲みます。 食べます。 飲んで食べます。 と、8人で3時間飲み放題。料理もしこたま頼ん…

スイッチ入らず、ナイトタッチ

本日のミッションは沼津は内浦湾の夜タチウオ! この釣りの魅力はなんといっても海面から10-20mに浮いてくるタチウオの入れ食い体験なのですが、まだシーズンはしりで、良い日はトップ50本前後釣れる日もあれば、ツ抜けしないこともある日によってムラがあり…

PureAnglers 2016 第5回(#11) - 小網代の大アジ五目

本日は2016年PureAnglers第5回 !小網代港から出船してのアジ五目です。 今回狙うのはアジはアジでもちょっと深め、小網代だけど大アジ狙いですよ。水深は80m前後を狙うので、電動リールを使います。定番外道の大サバの他、びっくり外道が混じる期待も大きい…

ライトな気分でLTアジ

午後から所用があるので、今日の釣りは軽いやつで。そんなときには午前船はうってつけ。このところ、白子だ肝だと大量摂取して血液検査値がえらいことになってそうなので、ここはヘルシーな釣りものがいいよね...DHA,EPAを大量摂取してロハスなボディを作る…

星のうどん [相鉄線横浜駅] / ごぼう天うどん大盛り

この日はteruterubouzさまが実家に帰っていて、たまには朝ごはんは外で食べてみましょう。 と、星のうどんへ。ごぼう天うどん、大盛りのボタンをポチポチ、490円なり。 このごぼう天が好きなんですよ。 関西風の薄い色のつゆ、おろししょうがをたっぷり乗せ…

De Bortoli DB Family Selection Shiraz Cabernet 2015 ~ オニカサゴ、ショウサイフグ

デ・ボルトリ ディービー ファミリー・セレクション シラーズ カベルネ 2015De Bortoli DB Family Selection Shiraz Cabernet 2015お国:オーストラリア葡萄:シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:ファームストン株式会社販売者:イトーヨーカドー価…

オニオニオン

三崎で釣った夏鬼。 定番はしゃぶしゃぶ、鍋、清蒸、煮付けなどですが、今回は素敵なステーキにしましょうと三枚おろし。 頭と中骨からは濃厚な出汁がでます。普段は味噌汁にするのですが、灼熱の船上でビビッときた料理。 オニオニオン! オニの頭から取っ…

観悟雲 [南幸]

軽く飲んで帰りましょうかと横浜は南幸へ。 と、やってきたのは色っぽいビル2Fの中華居酒屋、観悟雲。1Fは二郎インスパイアの秀吉です。 飲み放題、オーダーバイキング食べ放題のメニューが充実していて、安く飲むには最適。でも今日は宴会場の下見を兼ねて…

龍華 [三浦市]

三崎のオニカサゴ釣りのあと。真夏の暑さで汗かきまくり、水飲みまくり、おなかぺこぺこ。尿酸値は下がるは血糖値は下がるわで、ここは塩分と糖質を補給して帰りましょう。 と、寄ったのは比較的最近できたお店、台湾料理「龍華」。前にコンビニがあった場所…

夏鬼、夏三崎、夏海の日

夏の3連休、昨日の日曜は釣りはお休みにして、NHK杯将棋を観たり、仕掛け作りをしたりとのんびり。3日め、海の日は何か釣りに行こう、と特に行き先を決めずにビール飲んでたら夕方から寝てしまって起きたら0時過ぎ^^; アジにしよっかな、と釣果をみるとどう…

ぶたまる [館山] / 塩ラーメン+生玉子+青とうがらし

千倉でのスルメ釣りは体力使うのでヒットポイントが減少。帰りのドライブのためにも、ここはスタミナつけて帰りましょう。 と、やってきたのは館山のぶたまる。このお店は6月下旬に店主さんが交代。店も味もそのまま、新しい店主さんが引き継いだとのこと。 …

梅雨明けを待てずに沖干し作り

ミッションもなくフリーな三連休。何釣りに行こうかな、、久しぶりにイカ行きたい、どのイカにしようかと思案。なぜか7月に入って各地でイカが好調。伊豆アカイカが数出始めたし、小湊沖や城ヶ島沖ではマルイカ好調、鹿島の夜スルメも束釣中。全体的にイカシ…

相州そば 海老名店 / ミニカレーセット

昼ごはんを食べる時間もないくらい忙しい! と、いうわけではないのですが、電車の待ち時間にランチ。昼の海老名駅は電車間隔が20分近くあります。待ち時間の有効利用。 ワンコインで食べられるセットメニュー。ミニカレーセットくださーい。 そば。 ミニカ…

国民酒場あさひや じぃえんとるまん [上大岡]

会社帰りに喉が渇いたのでちょっとだけ寄り道^^; 大瓶がなんと380円、スーパードライでも許しちゃう。 上マグロ刺しは300円、ハイクォリティなマグロですよ。ちなみに普通のマグロ刺しは200円ですが、これもとても200円とは思えないのが出てきます。 マカロ…

YETI [港南中央]

不在者投票を済ませた日は梅雨の合間の猛暑。晩御飯食べて帰って勅令が出たので近くのお店でディナーです。やっぱ暑い日にはカレーだよね。 と、やってきたのはYETI。家帝は当て字っぽい。 店の外にはメニューが張り出されています、カレーの種類はたくさん…

Montes Alpha Cabernet Sauvignon 2013 ~ ショウサイフグ、アナゴ、シロギス

モンテス アルファ カベルネ ソーヴィニヨン 2013Montes Alpha Cabernet Sauvignon 2013お国:チリ葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:エノテカ株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1900円くらい 紙でラッピングされたチリカベ。このときにも飲んでい…

市原SA / 朝定食 [館山自動車道(上)]

千葉港シロギス釣り大会へ向かう途中で朝ごはん。 と、寄ったのは館山道上り線の市原サービスエリア。 朝6時、おそば屋さんが開いてました。 元気豚カレーライスもそそられるけど、ちょっと重いので朝定食のボタンをポチ。玉子か納豆かを選択するとのことで…

美野里PA / 冷やし豆乳坦々ラーメン [常磐道(上)]

夜アナゴ~フグの連戦はさすがに疲れます。帰りの高速では眠気に襲われたので、そういうときは無理せずパーキングエリアでひと休み。 と、美野里PAで90分ほど寝て体力回復。小腹も空いたのでなんか食べて帰りましょうかね。 なんかいろいろ珍しいボタンがあ…

第5回千葉港シロギス釣り大会

本日のミッションは、千葉港のシロギス釣り大会に潜入し、優勝を狙え!というハードボイルド。 昨年、一昨年も取材にお邪魔している大会ですよ。ほのぼのとした雰囲気の大会で、シロギス3尾の全長を競うので優勝のチャンスは誰にでもあります。 7月3日の予定…

Xデーは間近? 日立久慈の乗っこみフグ

ぽっかり予定が空いたサタデー。何釣りに行こうかな、、と悩んでいたのは夜アナゴに出るまえの金曜の昼過ぎ。 Webチェックしていると、前日には日立久慈のフグがトップ50尾といい釣果でてます。すっかり人気になった日立久慈の乗っこみフグ、浅場の岩礁帯に…

シーズンラスト、7月の夜アナゴ

今シーズン好調のアナゴ。最初のうちはそこそこの釣果が出せていたものの、後半はとほほな釣りばかりで、アナゴ地獄にハマってしまいました。7月に入り梅雨明けも近くなるとシーズンは終盤。これで終わるのは残念なので、最後のお願いでもうひと勝負させても…

田上家 [弘明寺]

このときに来て以来、何度か食べにきているのだけど、いつも早仕舞いにて振られている田上家。今日は開いてました、良かった(^^) 券売機でラーメンとビールのボタンをポチポチ。券を渡して、好みはぜんぶ普通で、とお願いします。 ビール♪ このアテが嬉しい…