Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

やきそば まるじゅう [館山] / 焼きそば特盛 + ゼリーフライ

和田でのアカムツ釣りの後は、ゼリーフライ食べていこーよ、と3人でまるじゅうへGo! まるじゅうに来るのは、この日以来。 注文は、焼きそばの、、、特盛りで^^;、あとゼリーフライひとつ。焼きそばは300円、大盛りが400円、特盛りは500円(2倍)です。 サー…

シンプルだけど奥が深い、胴付スッテのスミイカ釣り

今回のつり丸ミッションは、胴付スッテ仕掛けのスミイカ。鶴見の隠居屋取材です。スミイカは長いことやってますが、胴付スッテは初めてですよ。 鶴見川を下って東京ベイに出ます。空はうろこ雲が広がる秋の空。 つばさ橋から中ノ瀬へ。 これが仕掛け。ベリー…

剣崎カワハギdeエンジョイフィッシング

本日は親子deエンジョイフィッシング2011、はや14回を迎えます。お題目は、人気のターゲット、カワハギくん。剣崎は松輪港からの出船です。 が、わたしは本日スミイカ取材のため、こちらはお休み_o_。事務局のみなさん、よろしくお願い致します。 事務局長は…

本命ノドグロ、外道もノドグロ

今年は悪天候が多くて中止になりまくりの南房アカムツ。今日はなんとか出船できそうですよ。 夜明け前ですが、朝焼けが綺麗です。空を見上げると、星も綺麗。 沖に出る頃には太陽が水平線から顔を出しました。静かそうに見えるけど、けっこう波とウネリあり…

中郷SA / 喜多方ラーメン [常磐道(上)]

荒浜のヒラメ釣りを終えて、そのまま帰途に着きます。亘理から角田市を通るショートカット、大河原経由でR4に出て白石ICへ。東北道は工事渋滞が多く、トラックが多くて走りにくいので、郡山から常磐道へと抜けました。お腹も空いて眠くなったんで、中郷SAで…

オレンジ・イン 仙台東

荒浜でのひとつテンヤも終わり、残りはあと一泊。最後のホテルはオレンジ・イン東仙台です。 翌日に再度、荒浜からヒラメ釣りのため、この日は19時前にチェックイン。シャワー浴びてそのままバタンキュー。起きたのはAM3:00、急いで支度して出発です^^; (出…

らーめん せん家 [亘理]

荒浜からのひとつテンヤ釣りから上がった後、船長も入れてみんなでラーメンです(^^)釣りの後のラーメンが好きなのは、日本全国共通ですね^^;やってきたのは、亘理のせん家。 んー、どれにしよっかな。チャーシューめんをチャーハンセットでお願いします。 つ…

ホテル ルートイン 仙台長町インター

翌日の釣りを控えての宿泊は、ルートイン長町インター。このホテルは車でのアクセスが便利で無料駐車場付、釣りのときには非常に便利なんですが、震災以降は職人さん達が利用することが多く、なかなか予約が取れません。 というわけで、今回もツインルームを…

ラーメンビリー [東仙台]

さて、teruterubouzさまを帰して一人になりました。ディナーはどうしようかな...ここはやっぱりラーメンでしょう^^; と、向かったのは東仙台のラーメンビリー。たいやき本舗藤家、日の出らーめん仙台分店に続き、仙台の二郎インスパイア3軒めになります。二…

すしやの山孝 みなと塩釜店 / 醍醐味丼 [塩釜マリンゲート]

松島を後にして、隣の塩釜に。ここでちょっと遅めのランチにしましょっか。 沖釣りの基地、まがき港からすぐのところに塩釜マリンゲートがあります。 ここも津波の被害を受けて、現在復旧中。 すしやさんに行きましょうか。ここの大将。波崎の某船長にクリソ…

松島 ~ 牡蠣カレーパン&ずんだメロンパン

旅行3日めの朝は、ホテルで朝食のあと朝寝^^;、ゆっくりチェックアウトして松島へ。 松島にteruterubouzさまと来るのは1982年以来だから、29年ぶりですね。お互い歳とるわけだ^^; 津波の影響ももう目立たず、平和な風景です。 日本三景のひとつですね。 7/2…

ロックインバー ラグ [仙台市泉区]

牛タンを食べてお腹いっぱい。仙台駅から地下鉄に乗って泉中央へ。仙台で飲むならここに来ないとね!ロックインバー・ラグです(^^) teruterubouzさまには、仙台発祥のカクテル、レゲエパンチを。 わたしは、バーボン、スコッチなどロックで3杯ほど。 11月に…

牛たん炭焼 利久 仙台駅店

さて、仙台に来たらやっぱり牛タンだよねっ!というわけで、国分町を散策した後、晩御飯はこちらへ。 仙台駅の3Fにある牛タン通りです。 メジャーなところで、利久へ行ってみましょう。利久は仙台を中心に20店舗以上を構える大手の牛タン屋さん。 ここはメ…

仙台名物 ひょうたん揚げ

仙台国際ホテルにチェックインした後、近辺を散策です。国分町界隈の商店街は、伊勢佐木長者町に雰囲気が似てますね。 欅通り(定禅寺通)まで出るころにはあたりも暗くなってきました。そいえば、ここで光のページェントを観たんだなぁ。 地下鉄仙台駅へと向…

仙台国際ホテル

菅生PAでランチの後は、仙台宮城ICで降りて仙台西道路で市街地へ。ラーメン二郎仙台店(11/23オープン)はここらへんだなーとのチェックも欠かさず^^;、仙台城跡へと向かいます。途中迷ったけど^^;、針生さんに電話で道聞いてなんとか到着、こういうときはカー…

菅生PA / うーめん [東北道(下)]

湯主一条をチェックアウトしたのは11:00。さて、仙台に向かいましょう。その前に観光を(^^) せっかく白石に来たので白石城を見物。んー、あんまり観るとこないですかね^^;; 白石名物といえば、うーめん(温麺)!うーめんを食べたかったのですが、まだお腹…

鎌先温泉 時音の宿 湯主一条

朝に横浜を出て、蔵王をドライブして付いたのは鎌先温泉。 本日の宿はこちら。 500年以上続く旅籠だそうです。湯治客に人気の温泉です。まあ、宿選びはteruterubouzさまに100%お任せなんですが(^^) 部屋は新館。ベッドがでかい。 さっぱりと露天風呂に漬かっ…

蔵王エコーライン

白石に2時前に着いたので、旅館のチェックイン前にちょいとドライブ。紅葉を見に蔵王に上ってみましょっか。 その前に、チーズキャビンで試食。わたしはこの時にきてます。田村くんに教えてもらったデートスポット(?)。 いろんなチーズが試食できます。バニ…

国見SA / あぶら麩丼, いも煮汁, 凍天 [東北道(下)]

長いこと働いたんだから、ここらでリフレッシュしなさい、と、一週間のお暇をいただきました。したら、teruterubouzさまと一緒に温泉いきましょっか!てなわけで、10月16日、日曜日の朝に家を出発、北に向かってGoです。 昼ごはんはここいらで、と寄ったのは…

秋の好機、亘理沖のヒラメ

この日は帰宅日。ホテルで朝ごはん食べてのんびり走って帰ろう、と思ったんだけど、せっかくなのでもう一回船乗ろうかな。と、針生さんに紹介してもらったのが亘理のヒラメ。このところ大型があがってます、80cmオーバーは連日、90cmオーバーも顔だしてる。…

36スパイス [野毛]

この日は珍しくteruterubouzさまと待ち合わせて晩御飯。ホルモン焼きはリジェクトされたので、カレーにしましょっか。と、やってきたのは36スパイス、インド料理のお店です。 野毛らしくない雰囲気の店内です^^店員さんはインド人。店に入るとスパイスの良い…

仙台湾の一つテンヤは魚種多彩

起喜来湾でのヒガレイ&夜イカが終わって仙台に戻ったのはAM1:30。針生さんのマンションで仮眠させてもらって、AM5:00には次の釣りに出発ですよ!(^^) やってきたのは亘理の鳥の海。荒浜港からの出船です。夏にきたときはいい釣りができたところです(^^) 今…

札幌焼き味噌らーめん みずき [長者町]

伊勢佐木長者町に味噌ラーメンのお店ができたというので、飲んだ帰り^^にちょいと寄り道。場所は伊勢佐木長者町から関内二郎へ歩く道の途中。 札幌焼き味噌ラーメン。一杯ごとに味噌と野菜を炒めて、超熱いスープを作るのが焼き味噌ラーメンの特徴(たぶん^^;…

起喜来湾のヒガレイ&夜イカ

10/16から、長期休みを利用してteruterubouzさまと仙台旅行&単身フィッシング。仙台旅行ネタはおいおい書いていきますが、まずは釣りのレポートから^^。 teruterubouzさまが一足先に帰宅した翌日、9時につり餌マリンに集合です。つり丸でもお馴染みの針生さ…

宮川橋もつ肉店:5 [野毛]

このところ家で魚ばっかり食べているので、会社帰りにちょこっと寄り道^^;。 まずはビール。 いつものレバ刺し。 当局の締め付けに負けずに頑張れ!もつ肉店トリオ。 宮川橋オリジナルの100円キャベツ。これをバリバリ齧りながら串焼きを食べるのがたまんな…

塩竃の藻塩

仙台釣行の際に、お土産にいただいた塩です。 塩竃の藻塩。旨み溢れる塩で、天ぷらにつけて食べるとこりゃ旨い!とのこと。 作っているのは、合同会社 顔張れ塩竃。http://www.mosio.co.jp/ ちょいと舐めてみると、とんがった感じはしなくてまろやかな塩辛さ…

大馬鹿ヤローカレー

8月に仙台いった帰り道、笹かまぼこを買いに国見サービスエリアに寄ったときに見つけたレトルトカレーです。 激辛だそうな。 作っているのは仙台の泉区。ボリュームも220gとたっぷり1.5人前。 さっそく作ってみましたよ^^。 これは馬?えぞ鹿?カレーに入っ…

らーめん純輝 神栖2号店 / ランチセット

波崎でのマダイ釣りの帰り、ランチは潮来にある水戸スタミナラーメンに。しかし! 店がなくなってました^^;; それではってんで、隣の純輝へ。このとき以来の訪店です。 平日限定、こういうのに滅法弱いです。辛みそセットくださーい。麺は大盛無料?じゃ、大…

すき家 124号波崎店 / 坦々もやし牛丼

マダイ船に乗る前に、朝ごはんはすき家で。 新メニュー、期間限定、の言葉には滅法弱いんです。 坦々もやし牛丼(並)、とん汁サラダセットで、540円なり。坦々もやし牛丼は、牛丼のうえに茹でもやしを乗せ、胡麻ダレとラー油(?)をかけたもの。んー、一度食べ…

川村屋 [桜木町]

こないだここのおそばを食べたら、また食べたくなりました、川村屋。 このお店はキャッシュオンデリバリー、入り口でおばちゃんに360円を渡して、「天ぷらそばお願いしまーす^^」 やっぱり、ここのおそば、好きだな~^^ 伊藤博文、えらいっ!^^ [川村屋]横浜…