2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
腫れもだいぶん引いて、じくじくした痛みもなくなりましたが、動かし方によってはまだ手首に違和感があります。左手にメスを入れたので、ギターが弾けなくなるかもとびびりましたが、指の動きは前となんら変わりません。ちなみにギターはCとAmとG7のコードし…
おかげさまで手術は無事終わりました。傷が疼いてほとんど眠れませんでしたが、いま痛み止め飲んだらケロリと痛みが引きました。 昨日は2月26日だったので、手術中に二・二六事件のことを考えていました。当時の青年将校達は君側の奸を討とうと考えましたが…
昨日は各種検査、今日は午後にオペの予定。本持ち込んで、ずっと読んでます。病院絡み、というわけでもないですが安部公房が多い。オペ後はしぼらく左手が固定されるので、本読むのも難儀になりそうです。ところで、この御時世なので入院前にPCR検査が必須で…
そんなわけで、本日から入院となりました。この間にいただいたブログへのコメントやダイレクトメール、その他メッセージへのリプライはしばらく遅れますので、ご了承ください。あと、誤字脱字の修正、画像の天地修正なども退院後になります。 先生がマジック…
上の写真は本文とは関係ありません。可愛いでしょ?(^^) さて昨日、健康上の理由でつり丸への執筆を辞めますということを書きました。 で、このブログについてですが、こちらには健康上の理由は影響少ないので辞めることはないです、本人が楽しみながら書い…
突然のご報告になりますが、つり丸への執筆を辞めることにしました。 長い間ご愛読いただいた読者のみなさんと業界関係者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。 キニナル理由は、健康上の理由です。みなさんに心配かけるのは不本意なんで簡単に説…
ランチは中華そば寅へ。 中華そば寅は、藤沢に4店を展開するローカルチェーンのラーメン屋さん。中華料理店の味の古久家のセカンドブランドです。 この御時世にラーメンが380円!したら、寅そばくださーい。 セットメニューも230円!したら、モツ炒めセット…
先日、鎌倉街道を通っていたら港南中央のはなまるうどんが箱根そばに変わっていました。あんまり行かなかったけど、近くでは数少ないうどん屋さんだったのに残念。やはりそば文化圏の横浜ではうどんだけでは集客厳しいのでしょうか。 などと考えながら、お昼…
スミイカ釣りの前の朝ごはん。 マイカリー食堂などここんところ松屋フーズのグループ店にいくことが多いです。やっぱ牛丼ビッグ3の中では一番コスパが良いと思う。 こないだ食べて気に入った、ふあとろ玉子の朝食をチョイス。「ふわとろ」ではなく「ふあと…
いやぁ、今週はよく吹きました。この日は久しぶりのべた凪ですよ。でも、明日の土曜からはまた南西が強く吹くといいます、季節はすっかり春めいてきました。 小柴港の定点観測地点も、美しい朝焼けに染まる季節です。 今シーズンはなかなか行けなかったスミ…
しながわ水族館に遊びにきてのランチはこちら。 併営のレストラン、ドルフィン。 辛海カレー? 粉末のオオグソクムシが入っているとな。こんなネタ狙いのメニューを見つければ、とうぜん食べるでしょう。 ちなみに、水族館内にもオオグソクムシは展示されて…
天気はいいのだけどあまりに風が強くて釣りにも行けず。 孫ちゃんを連れて、しながわ水族館へ。 お魚が好きな孫ちゃんは門をはいるやいなやのダッシュ。 まいわし。 ペンギン。 アザラシの芸。 イルカショー。 空飛ぶイルカ。 しながわ水族館といえばなんと…
高畠醸造 マスカットベーリー ATakahata Winery Muscat Bailey Aお国:日本お里:山形葡萄:マスカットベーリー A フルーティで適度な甘さの赤ワイン。べたっとした甘さではないので、わたしは好きです。 アジの丸焼き。 皮をぺりっと剥がすと脂の乗った身が…
弘明寺界隈をお散歩です。 人情、下町、門前町、ぐみょうじ商店街。ひらがなで書いてあるのは、「弘明寺」の読みが難しいからか、地元じゃないと読めないよね。 昭和レトロな不二家。ミルキーはママの味。 瑞應山蓮華院弘明寺の仁王門。 そして辿りついたの…
2月頭の新聞の折り込みチラシ。 名店の餃子がついに磯子に、とな? 初めて聞く名前のお店です。ネットで調べてみると、YESという会社が展開している、餃子の無人販売店チェーンのようです。Webサイトを見れば、クリス・スクワイアもびっくりの店舗数ですよ。…
2018年に初孫ができたことをブログに書きましたが、このたび2人めの孫が生まれました。 名実ともにジジイの仲間入りをしてからはや2年半、これでもう立派なジジイ有段者と言えるでしょう。 予定日より早く生まれてきましたが、元気に育っています。小さくて…
定期健診が終わって、喉の渇きを癒しに寄ったのはこちら。 お食事処一番。中華一番が移転してきたお店です。 贅沢にエビスをいただきましょう。消費税8%の頃に比べ、ちょっと値上げしてますね。 ぷはーっ!うまい。 ハチノスをいただきますか。 あと、ビール…
野毛屋の釣り前にルーチン化したマイカリー食堂。 3種類あるモーニングメニューは一通りいただいたので、今日はレギュラーメニューでいってみますか。 ロースかつカレー。朝っぱらから揚げ物はヘヴィなので、ライス少なめで。カレーソースはプレーン、前に頼…
タイラバでマダイを釣ったことをブログに書いたら、大パイセンから連絡。「いーさん、タイラバ始めたの?うんぬんかんぬん」「かくかくしかじか、いちど御指南くださいよ」ということになって、野毛屋へGo。 この日はフグ客が増えて、出船前に2隻出しに。マ…
昨年のことになりますが、ハゼ竿を作っていました。秋に松島湾のハゼ釣りに行く予定で作ったのですが、悪天中止になったのでこちらの竿は未デビュー。 これまで松島湾のハゼ釣りはキス用のリール竿セットで釣っていたのですが、やはりハゼは手バネで釣りたい…
LTアジから揚がって、寒い体を温めたく、ガッツリラーメンでいってみますか。 八景歩夢に並び無し。 無料トッピングがわかりやすく、初めての人でも安心。 何にするかと券売機を眺めると、辛いラーメン(900円)てのがありますね。これいってみますか。あと、…
LTアジに行く前の朝ごはん。 吉野家で朝牛セットをいただきますか、と思って入ったのだけど。 豚丼ですか、懐かしい。これにしますか。豚丼と味噌汁くださーい。 歴史の残るあの味か、、、当時はBSEによる牛肉汚染騒ぎで大変でした。アメリカ産の牛肉が使え…
昔は2月3月は水温が低くて浅場のアジはそんなに釣れなかったものですが、いまや一年を通して安定した釣果が出ている東京湾のLTアジ。 小柴港はずいぶんと明るくなりました。 港ではPureAnglersの林リーダーとバッタリ、写真をパチリ。 いつものLTアジセット…
ちょと早めの晩ごはんはラーメンで。 と、寄ったのは花楽。 くるまやから変わったときはメニューがほぼ同じだった覚えがあるのですが、だんだんオリジナリティが出てきたようです。味噌ラーメンにもチャーシューがついてるし。 寒いので味噌にしよう、と思っ…
チューリップワイン カベルネ・ソーヴィニヨン 2017Tulip Cabernet Sauvignon 2017 お国:イスラエル葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社販売者:コストコ金沢シーサイド価格:忘れた 久しぶりのワインネタ。最近ワ…
妙に家系が食べたい気分だったので。 久しぶりの十五家。 ラーメン(並)のボタンをポチ、750円なり。家系ラーメンにも値上げの波が押し寄せてます。 コールは多め。 ずっしりとした豚骨醤油スープ、ストレートな太麺、家系ティピカルな一杯。さくっと食べて、…
ほとんどの魚について言えることですが、獲れた時期、場所、サイズなどで食味は違ってきます。なかでもサバは味の差が極端な魚。美味を誇る産地では、サバもブランド化しているのはみなさんご存知のことでしょう。 有名なのは、大分の関サバ、宮城の金華サバ…
太宰治は小説「津軽」の中で、子持ちのヤリイカを美味しいと書いています。 作品内で太宰は蟹田の観瀾山(かんらんざん)に花見に行きます。太宰は中学時代からの友人N君の奥さんの作ったお弁当(重箱)を食べるのですが、その表現がこちら。 重箱のお料理の中…
千倉のヤリイカ釣りの帰りランチ。ラーメンはどこに行こうかな、、寒くて疲れたので体は優しい味のラーメンを欲しています、オーソドックスなラーメンにしようか、、、そうだ、やまきに行こう。 このときに塩メニューを食べにいって以来、約5年ぶりですか。 …
ヤリイカ釣りの前に朝ごはん食べていきましょう。 と、やってきたのはすき家館山店。 名前がかわいい、ミニモーニングをお願いします。 ミニ牛丼のどんぶりはとん汁のお椀よりも小さいんですね。 いつものようにお化粧していただきます。 とん汁は具沢山、お…