2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
車橋で飲んで、酔い覚ましにちょっと散歩。特に当てもなく歩いていると黄金町へ。そうだ、名物屋のラーメン食べて帰ろう。 というわけで、酔ったときは妙に食べたくなる名物屋。 やっぱメンマよりもシナチクの方が耳に馴染んだ言葉ですね。 なんにしよかな、…
ひと月ぶりにニケへ。このところフグ釣りが多くてなかなか献上品が無いもんで足が遠くなってますね^^; ボトルが切れていたので盛若くださーい、水割りで。 夏らしくさっぱりしたお通し、右の細いさつまいもみたいなのが美味しかった。本日のアシスタントはす…
ほぼひと月ぶりの車橋。相変わらずけっこう混んでますね。グループ客も何組かいます。 なにはともあれビール。 混んでいても早くでてくる煮込み。おねえさんがよそっているためです。相変わらず盛りがいいですねー。 定番、豆もやし。 サンバを2本。 珍しく…
この日はteruterubouzさまと野球観戦。 内野指定席Bですが、1100円とお得(?)なチケット。 見る位置はこんな感じですよ。なんと、ヤクルト戦なのにこんなにお客さん入ってます。27000人ですと。今年は混戦のセリーグだけに、お客さんも入りますね。史上初、シ…
サンライズ シャルドネ 2013 Sunrise Chardonnay 2013 お国:チリ 葡萄:シャルドネ 輸入者:メルシャン株式会社 販売者、価格:忘れた... 夏の暑い日はきりっと冷えたシャルドネが飲みたくなることがあります。 この日に釣った、アジとシロギスを天ぷらで。…
前編からの続きです。 まず目指したポイントは亀城根。定置網まわりを狙います。指示棚は海面から25-20m。 サクラダイが釣れました。しかし、それ以外のアタリなし。船長は早々に見切りをつけて、長井沖に移動、こちらは海面から35-30mとやや深め。 すでに志…
本日は記念すべきPure Angles 釣り教室の第1回。 2007年から始まった親子釣り教室、親子deエンジョイフィッシングは、2014年5月25日の教室を最後に活動を休止しました。 その後、たくさんの生徒さんから問い合わせ、再開の希望をもらいました。親子教室の趣…
小腹が空いたので海老名駅ホームの相州そばで鳥天そば。 この巨大な鳥天が特徴。このときとの違いはカットするかしないか。これで440円てのはお得感ありますね。 ちょっと太めのくったりそばは、立ち食いそばの王道です。さくっと食べて、ごちそうさま。 別…
本日のミッションは、LTアジ&シロギスのリレー釣り!! どちらも近場、さらに浅場、手軽なタックルで、釣果も安定していて、食べても美味しい、三拍子どころか変拍子が揃った釣りで、ビル・ブラッフォードさんもびっくりです。 お邪魔したのは、あい川丸…
teruterubouzさまが晩御飯作りたくなさそうなんで、おかずを買って帰りましょっか。と、上大岡へ。 買い物の前に、喉が渇いたのでちょっと角打ち。サッポロ黒ラベル大瓶が370円、大根のおしんこ50円。1000円札をだして、おつりをテーブルに置いてもらいます…
この日も晩御飯食べて帰れ指令&翌日釣り。こないだ食べて美味しかったので、新嘉坡鶏飯へまた行ってみましょう。 こちらはサンプルメニュー。こないだはシンガポールチキンライスをいただいたので、今回はペーパーチキンライスをいただきます。ラージは無い…
晩御飯食べて帰れ指令が出たのだけど、翌日に釣りの予定があったので酒はやめといて素直にご飯食べて帰りましょうか。 と、寄ったのは横浜駅のクィーンズ伊勢丹フードコートにある新嘉坡鶏飯。そういえば、こないだシンガポールにいったとき、フルセットの海…
ウィンダムエステート BIN555 シラーズ 2013Wyndham Estate BIN555 Shiraz 2013お国:オーストラリア葡萄:シラーズ輸入者:ベルノリカールジャパン価格:1200円くらい フグ、アジ、サバがたくさんあるのでワインを空けましょう。 オーストラリアのシラーズ…
フグ釣りの帰り道、幕張PAでトイレ休憩。 食堂にこんなにみっけ。かすうどんって珍しいですね、関東ではなかなか見ないですよ。中目黒の田中で食べた以来でしょうか。小腹も空いていたので、おやつ代わりにいただいてみましょっか^^; 47番の千葉グリーンかつ…
三連休の最終日は予定ナッシング。せっかくの休み、家で酒飲んでいるのももったいないので、何か釣りに行きたいとこですね。 スルメに行きたかったのだけど、昨日のフグで酒飲み過ぎて^^;尿酸値も高くなったので^^;ハードな釣りは今度にしよう。暑いし、半日…
鹿島でフグ釣りのお土産にもらったシラス干し。よくあるお土産なんですが、この日はシラス干しを手にした瞬間に創作料理(それほどのもんかい^^;)のアンテナがビビッときました。 さっそく作ってみたのは、「白子白子」 読み方は「しらこしらす」です。「しら…
本日のミッションは鹿島のジャンボショウサイフグ!台風やらなんやらの影響で、締め切りギリギリでもう大変^^; 前日の土曜は強風自宅待機だったので、仕掛けを結んでました。フグオモリは夜光と白だけでなんとかなる、というのが今の結論。 1年分は作った(^^…
荒木屋に行く前に、ちょこっと引っ掛けていきましょう。と、ガード下の通りをぶらぶら。ここいらって雰囲気のいい店が多いよね。 立ち飲みの、うなぎ家に入って、ビールくださーい。 ひとくち飲んだあと^^; しばらく待って、うざく。200円なり。 うなぎの串…
私、蒙古タンメン中本のラーメンって食べたこと無いんです(カップラーメンはある)。辛くて旨い、という評判を聞いて、食べたいなーとずっと思ってたのだけど、いかんせん近所に店がない。伊勢佐木町に中本出店の話を聞いたときは楽しみにしていたものです、…
野毛を飲み歩いていて、妙にあの餃子、にんにくたっぷりの餃子が食べたくて三陽へ。 入ったのは三陽村役場。今は三陽御用邸が本店になっているのかな? ビール。おつまみにはバクダンです。いつもの三陽。 チリン子餃子なんてのもできたんだ、毛沢東もびっく…
この日は釣り仲間で、ちん亭へ。ただいま、ちん亭マスターは入院中で、その間ユカリンTBMが代理マスターやってますよ(^^) 集まったのは、ダイワテスター、つり情報ライター、釣具新報のシャチョーさんと多彩な顔ぶれ。 「始めてみよう、沖釣り入門」の出版記…
酒屋さんのような名前の小料理屋さん、三河屋。 鎌倉街道からちょこっと入ったところ。電柱に案内が張ってありますよ。 お店に入るとすでに地元のおじいちゃんやおばあちゃんが宴会中。いやいや、みなさんお元気そうです、声が大きくてにぎやか。 座ると目の…
ペイドック カベルネ・ソービニヨン 2013Pays d'Oc Cabernet Sauvignon 2013お国:フランスお里:ラングドック葡萄:カベルネ・ソービニヨン輸入者:株式会社 稲葉販売者:イトーヨーカドー この日に釣ったマルイカをさっそく捌いて一杯。 刺身。 レタスとガ…
鴨居マルイカ釣りの帰り道。ノハタッチと、ご飯でも食べて帰りましょっかと寄ったのは馬堀の静華。土日は通し営業なので便利です。 テーブルで食べるのは初めて。 なんにしよかな、、 肉そばくださーい。 醤油スープの中には、炒めた豚肉と白菜がたっぷり。…
鴨居マルイカ釣りの前の朝ごはんは港南台で。 朝メニューで豆腐ぶっかけ飯、鶏そぼろ飯が新登場。納豆定食よりも安い290円。豆腐ぶっかけ飯くださーい。 豆腐に天かすの組み合わせ、たぬき豆腐インスパイアか?これに出し醤油がかかっています、鯛の風味はよ…
好調&ロングランだった今シーズンのマルイカ釣り。そろそろスルメに行きたい時期なので、これがシーズン最後のマルイカ釣りになるかなー、などと考えながら鴨居港へ。 梅雨の間の穏やかな鴨居港。しかし台風のうねりが入ってきていて、係留してある船はどん…
仕事帰りに、かるーく、という条件で仲間と一杯。 690円のちょい呑みセットに釣られました(^^) ビールに小鉢2皿。 焼き鳥2本で690円てのは、なかなかいいじゃあーりませんか。味も美味しいですし。 ビールを頼むごとに安くなるシステム。ビールもいい…
たまにふらりと寄りたくなるお店、やきとり栄。 山猫をロックでいただきます。相変わらずお酒のボリュームがたっぷり、嬉しい(^^) これとこれとこれって感じで串焼きをお願いします。 れば、はつ、手羽先。ここのおやじさんの串焼きは美味しいなぁ。 サバを…
土曜の予定がぽっかり空いて、さて何釣りにいこう。ユカリンTBMに連絡いれると、ちょうど空いてるとのこと。ユカリンTBMはフグに行きたそうだったのだけど、わたしが前回と前々回でフグに行ってるんで拒否^^; Web釣果をざっと眺めると、いろいろ好調なもんが…
いささか飲みすぎて、うどん屋さんへ。 冷やし担々の小うどんのボタンをポチ。 ごま風味が利いていてなかなか美味しかった、ような、、、気がする^^; うなまぶし食べたい。 [なか卯 横浜桜木町店]横浜市中区花咲町1-18