2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今週は釣りはお休みにして、家族旅行してました。 それはさておき、旅行から家に戻って、ライジャケのバックル交換。 このとき買ったライジャケですが、いくらも使わないうちにプラスチックバックルの爪が折れてしまいました。 んー、安物はこういうとこがダ…
お好み焼きワイン 赤お国:スペイン輸入者:国分株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:900円くらいだと思う なんとも目を引くラベル「お好み焼きワイン」お好み焼き味のワインではなく(あたりまえか^^;)、お好み焼きに合うワインとのことです。 甘辛いソー…
カベロ タヴェルネッロ サンジョヴェーゼCaviro Tavernello Sangiovese お国:イタリアお里:エミリア・ロマーニャ葡萄:サンジョベーゼ輸入者:サントリー株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1000円弱くらい 軽いボディのすっきりワイン、イタリアらし…
鹿島の釣り帰りのランチです。 アントラーズの練習場を横目に走って着いた先は。 らーめんはうす 木かげ。 いろいろなラーメン、定食もありますよ。 アルコールも充実。ハートランド飲みたいな、、車だから諦め。 狙いはこちら、ガスパチョらーめん!トマト…
はしご酒の〆、どうしてもラーメンが食べたくなるとき。飲んだ後のラーメンはダメだってのに、ホント、ダメ人間だなー、、と思いつつ、自由軒へ。 飲んだ後のラーメンの理想系。あっさりスープ、やわらかめの麺、昔から変わらない、ザ・しょうゆラーメン。 …
この日のランチはすし元へ。ユカリンTBMのお友達のお店です。 本日のランチメニュー。特選本鮪鉄火丼おねがいしまーす! カウンターでしばらく待ってでてきたのは、なんと豪華なランチ。まぐろたっぷりの鉄火丼。これに、ふわふわたまご、ほうれん草の胡麻和…
この日は某編集のSさんと秘密(?)の打ち合わせ。場所は知る人ぞ知る大船の「だるまや」つり丸でお馴染みの永井裕策さんのお店です。 まずはビール。ちょっと口つけてしまった^^; お通しのブリのあら煮。量が多い!これだけで一品料理になるくらいですよ。 ポ…
はしご酒の最後はいつものニケへ。 盛若ロック、いえーい♪ 本日のアシスタントは、、、誰だっけ?^^;; イシダイ&アシタバ祭り中で、明日葉は若芽なんですか?それは食べたことない。オススメは天ぷらだそうで、それくださーい。 開く前の葉っぱで、ふきのと…
ほろ酔いで野毛をぷらぷら。都橋商店街を歩いていると、あらEcho's にお客さんが入ってない。 このお店、前から気になっていたんだけど、いつ通りかかってもお客さんが一杯でなかなか入れなかった。 何が気になっているかというと、その店名。Echo's ってい…
こないだ仙台の養老乃瀧でお勘定が少なかったようなので、その埋め合わせを兼ねて野毛の養老乃瀧へ。 養老ビールは旨いなぁ、サッポロの黒ラベル好きにはたまりません(同じだって^^;) お通しは小松菜のごま和え。 秋刀魚おねがいしまーす。と、でてきたのは…
たまーに肉が食いたい食いたい、というときありますよね。この日はそんな気分で、宮川橋もつ肉店へ。しかし、どうも人手不足の日だったみたいで、厨房2人にフロア1人しかいない。フロアのお兄さんが配膳に手一杯で、注文受付にまったく手が回らない状況。さ…
ヒラメ釣りに行く途中、大栄PAのセブンイレブンで発見。 千葉のご当地サイダー、醤油サイダー! 子供から大人まで楽しめる昔懐かしい味のサイダー。 千葉県産醤油が使われていますよ。0.05%とは、なんとも微妙な濃度^^; さて、肝心の味の方ですが、ジンジャ…
三連休の最終日は勤労感謝の日。野毛屋のエビタイが夏以降好調に釣れてます。行きたいと思いつつもなかなか機会がなく行けずじまいでした。勇治船長からは、かねがね今年の釣れっぷりを聞いていました。なんでもアタリが多いけどバラシも多くて、いろいろ釣…
イイダコ大漁で、帰りのランチラーメン。 木更津南ICの入り口を通り過ぎ、やってきたのはばくばく。麦麦と書いてばくばくですか。 メニュー多い。醤油ちゃーしゅーめんのボタンをポチ、1000円とけっこう高い。ついでに、たまごぶっかけごはんのボタンをポチ…
本日のミッションは鹿島沖のヒラメ!最近、ヒラメミッションが多いですが、張り切っていってみましょー。 まだ暗いうちから釣り開始! 朝日が美しい、いーい凪です。 ヒラメはぽつぽつ当たります。私はまずは撮影に専念。 写真も大方取り終えたところで、舳…
ユカリンTBMから旅行のお土産をいただきました。 宮島の招福杓子ですよ。 ツリオヤジ心を見事にキャッチしているお土産です(^^) さっそく飾ります。これで大漁まちがいなしだねっ!(^^)どうもありがとうございました_o_ [杓子の家]広島県廿日市市宮島町幸町…
今日の晩御飯はお鍋です。 イシダイを贅沢に2枚使いますよ。頭と中骨はこれまた贅沢に出しに使います。 そしてお酒はこちら、キララのキープボトル用の焼酎を特別に一本いただきました(^^)名前が逆になったけど、それはまあご愛嬌(^^)井伊直弼を歴史の授業で…
ジューヌ フレーズ ボジョレー ヌーヴォ 2014Jeune Fraise Beaujolais Nouveau 2014お国:おフランスお里:ボジョレー輸入者:株式会社徳岡販売者:イトーヨーカドー価格:900円代 仕事帰りにワイン買って帰ろう、とヨーカドーに。酒売り場にはボジョレーヌ…
コノスル オーガニック カベルネ/カルメネール 2013Cono Sur Cabernet Sauvignon-Carmenere 2013お国:チリ葡萄:カベルネ・ソービニヨン、カルメネール輸入者:株式会社スマイル販売者:イトーヨーカドー価格:1000円よりちょっとしたと思う 自転車のラベル…
母親がお土産にくれた日本酒。 吟醸っぽいところが少なくて好みでした。 造っているのは稲川酒造。 化粧箱に入っていますよ。 この日に釣ったヒラメを昆布締めでてんこ盛り。この日に釣ったヤリイカもありますよ。 白身がほのかに茶色に染まっています。やは…
エーデルワイン 月のセレナーデお国:日本お里:岩手県醸造元:エーデルワイン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1000円ちょい 飲んだ瞬間、ありゃ失敗したと思った。こりゃ肴のミスチョイス。かなり甘口です、魚料理には合わせにくい。ラベルに甘口と…
仙台ツアーで釣ってきた三種のカレイ。上のB面写真をみて、種類がわかるでしょうか。手前から、ナメタガレイ、マコガレイ、マガレイ。クリームでいうなら、エリック・クラプトンとジャック・ブルースとジンジャー・ベーカーといったところ、深い意味はない…
んー、これいつ食べたっけ、、、^^;飲んだ後で記憶がはっきりしない。 飲んだ後に炭水化物とっちゃいけないのに、まったく、、自分じゃなければ殴ってます。 ビール飲んでるし。 横浜式チャーメン。これが旨いんだよね、、、反省。 [上大岡タンタン] 横浜市…
この日はNonoさんを初ニケへとご案内。 キンキンのビールでかんぱーい。 本日のアシスタントはカエーデちゃん。 カレイ祭りが開催中。ナメタの昆布締めとは、、、さすがの腕です、包丁人花恵さま。 ビールの後は盛若ロックで。 むかごとぎんなん、彩りが綺麗…
車橋もつ肉店に行ってみると、あらら休みじゃないの!月曜が祝日だったせいか、曜日の感覚がずれていて、定休日を一日勘違いしてしまいました、てへぺろ。 というわけで、やってきたのは翔威飯店。 1000円セットをお願いします。お酒は生ビールで。 こないだ…
道の駅そうまで一休みした後は、R6を南下です。東電原発事故以来、双葉町近辺の国道6号線は通行禁止が続いていましたが、今年の9月15日に通行解除になりました。 放射能汚染が解消されたわけではありません。表向きは地元復興のためといいますが、安全をア…
ホテルをチェックアウトしたのは10時過ぎ。ゆっくり朝寝坊して体力回復。横浜帰りは海沿いのルートでいきましょうか。 その前にランチですね、と、R4を南下して寄ったのは柴田町。 かんたか。ニンニクですか? しかし、開店時間の11:30を過ぎても開く気配な…
MOJAでほろ酔い気分になったはいいけど、来た道と別の道通って帰ろうとしたら迷ってしまった^^; サンダルで歩き回って足に豆ができるわ、冷たい雨で体は冷えるわで、やっとホテルをみつけた頃にはせっかくの酔いが覚めてしまいましたよ^^; そんなときに見…
ホテルにチェックインも終わって、晩御飯は二郎にと思ったけど、昼にラーメン食べたので二郎はパス。軽く飲みに行こっと。てなわけで、小雨がぱらつく中、仙台駅方面へと歩きます。 仙台はアーケード商店街が多くて、雨に強いです。サンモールからまず覗いて…
日曜はユカリンTBMと陽気な仲間たちの仕立に混ぜてもらい、イシダイ釣りですよ。 穏やかな朝です。 この日と同じく剣崎間口港より出船。集合時間は6時。 ちょっと北風の強いなか、ポイントへ向かいます。すっかり冬の陽気です。 本日のバナナ。 本日のお酒。…