2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
平潟のメバル五目の後は、ミックス天丼を食べに五浦の天心丸に寄ったんですが、14:00の昼営業終了時間でアウト。 どうしましょうかね?ちょっと走りますか?そうしましょ。 というわけで、常磐道から北関東道に、壬生へGo! なんてっても高速代は1000円ですよ…
二郎ネタが渋滞してしまいました。これは先週。 行列に引き寄せられるように、ふらふらとやってきたのは関内二郎^^;。 写真やの角を曲がったところが列の最後、25人くらいかな? いやぁ、並んでいるうちにお腹ぺこぺこになっちゃって、、、メガネの新助手さ…
昨日は平潟湾、今日は平潟港。 平潟リレーです(^^) *** 3/28から始まった高速の休日特別割引。 地方の高速道路はいくら乗っても料金は1000円まで。 いままでは、遠いなぁ~、と感じていた釣り場もぐっと近く感じます。 そんなわけで、本日やってきたは常磐道…
なかなか野毛屋に顔だす機会がありません、なんと今年になってから一度も行ってない。 そんなわけで、今日はアオリ船へGo! 上の写真は、東京湾ツリオヤジにはお馴染みの東電久里浜火力発電所とアシカ島の2ショット。 昨年から好調が続いていたアオリの乗り…
今日はteruterubouzさまとおデートです^^;。 やってきたのは、上永谷のパスタガーデン。 もともとはパスタやピザのイタリアンな店だったんですが、このところバイキング食べ放題のお店に変身しました。 teruterubouzさまが半額チケットをゲットしたので、こ…
酔っぱらって小腹が空いたので、この時間に食べちゃダメだよな、と思いつつも丸山台のマツヤへ^^;。 深夜でも開いてます。 五珍麺を注文。 五目旨煮が乗ってます。 麺もなかなか美味しい。 しかし、なぜか酔ったときにしか来ない^^;。 [マツヤ] 横浜市港南区…
じぃえんとるまんを出て、京急に乗ってひと駅。 着いたところは屏風浦駅。 ここには前々から行ってみたかった立ち飲み屋があります。 線路に沿って、寂しい夜道を歩いていくと、、ありましたよ(^^) 焼き鳥や?隣は鰻屋?構造がよくわからないんだけど^^;、と…
会社帰りに軽く一杯、ということで上大岡で下車。 向かった先は、じぃえんとるまん。いまや上大岡のほかに、関内、杉田にも店を出す人気の立ち飲み屋さんです。 来るのはこの日以来。 入ってみると、ほぼ満杯(@_@)。 立錐の余地もない、とはまさにこのことか…
このところ野菜不足を感じたので、野菜がたくさん食べられるラーメン屋へ^^;。 天河水は、この日に続いて2度目。 らーめん(700円)+やさい(100円)+海苔(100円)のボタンをポチ。 やさい増しにするとなかなかのビジュアルです。 やさい増し無料だったら、文句…
シャトー サントンジェ 2005 Chateau Saintongey 2005 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:明治屋 販売者:たまや 価格:1300円くらい 3連休終日は東伊豆でアカムツの予定でしたが、前日からイナサが吹いて海悪、釣りは断念です。 そうなるとワインで…
カッシェロ・デル・ディアブロ カベルネ・ソーヴィニョン 2007 Casillero del Diablo Cabernet Sauvignon 2007 お国:チリ 葡萄:カベルネ・ソーヴィニョン 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:イトーヨーカドー 価格:1500円くらい 3連休初日は久里浜沖の…
シケで釣りが中止になったので、余ったこづかいで夕食をおごらせられました。 久しぶりに大船へ、コインパーキングに車を停めてちょと散策。 代ゼミ前の通りなんて広くなっちゃって、かなり変わってますね。西友なんて24h営業になってるし、昔の面影を探すの…
いやぁ、アジさんも気分屋です^^;。 *** せっかくの3連休だけど、天気が良いのは中日の今日だけみたいですね。金曜の釣りも日曜の釣りも中止です、しょぼん....。 ほんとは土曜は休養日に充てる予定でしたが、あまりに天気が良いので昼から釣りにでかけまし…
大森から帰路についたセンセイとワタシ。 桜木町で途中下車して、野毛を散策ですよ。 で、最初に向かったのは「福田フライ」。ありゃ、人いっぱいだ、またにしましょう。 そしてはいった立ち飲み屋さんは「よりみち」。 名物(?)ダチョウフライのほかに、イノ…
さて、浜田家で軽く一杯やった後は、蒲田あたりに出て軽く飲みなおしてラーメン食べて帰ろうと思ってたんですが、 ちょうどセンセイも来たんで、こりゃ引っ張りまわしましょう(^^) で、野毛にいく前に、ちょいと前から気になっていたとこ。 浜田家の裏手にあ…
週末のレジャーの打ち合わせで、ちょこっと浜田家へ。 今日はこの後に飲み歩くつもりなんで^^;、軽く一杯。 零余子(むかご)を出してくれました(^^)。 一杯のつもりが、もう一杯....^^;; これは珍しい芋焼酎の古酒。 香りがすごく強いです、こりゃ美味しいわ…
なんか今日は無性に汁なしが食べたい気分。 松村似の助手さんの「大か小か?」の問いには「小、汁なし」 券売機に行くと、なんと、粉チーズがあるじゃあありませんか。 これは買いですよ! というわけで、小+汁なし+粉チーズの札を。 コールはニンニクやさい…
ストーンバレー カベルネ フラン 2004 Stone Valley Carbernet Franc 2004 お国:アメリカ合衆国 お里:カリフォルニア 葡萄:カベルネ・フラン 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:500円(2本で1000円) すっかりお気に入りにな…
タスマニアンヒル ピノ・ノワール 2004 Tasmanian Hill Pinot Noir 2004 お国:オーストラリア お里:タスマニア 葡萄:ピノ・ノワール 輸入者:サントリー株式会社 価格:1000円くらい 旅先のホテルで空けた一本。 軽い飲み口。酔い覚めもすっきり。 そいえ…
この日曜は気のおけない友の結婚式へ行ってきました。 山田パンダの「風の街」を口ずさみながらやってきたのは表参道、アイビーホール。 キリスト教式の結婚式ですよ。 ベールに包まれた花嫁が、お父さんと一緒にバージンロードを歩いていきます。 いやぁ、…
土曜日はシケでヒマヒマ。 おとなしく家にいるつもりだったけど、みんながラーメンメール送ってくるもんだから、欲望に負けてラーメン二郎へ^^;。 関内は混んでいるので避けて、ブラックテーブルの鶴見にいってみました。 大ブタにんにくやさいからめ。 ここ…
東名浜名湖SAの露店で買ってきたお土産。 600円なり、ちょと高いね。 天むすは、天ぷらのおむすび。 これを初めて食べたときは、名古屋って凄いなーと思いましたよ^^;。 ひとつひとつくるまれています。 えび天をタネにした小さなおにぎりです。 おやつに最…
最終日の帰り道、ちょっと大王崎をまわってみましょうか。 下見も兼ねて^^;。 ここが大王崎の波切漁港です。 9時くらいだったので船は出払ってひっそりとしてます。 現在は、マダイ、イサギ、オニカサゴなどの遊漁船が出ているようです。 脇の船溜まりには…
こちらもパールロードをドライブ中に、ちょっと寄ってみた展望台。 面白展望台とな。 パールロードは、とっても景色の良い道なんだけど、写真だと景色の雄大さが表現できないなぁ....。 ここに祀られているのは、お狸さま。 交通事故に逢った狸を供養するも…
朝早く、パールロードをドライブしてたら、スペイン村への標識を発見。 出船時間までちょっと余裕があるんで、まわり道。 立派なホテルがありますよ。 なにやら大きな遊戯施設です。プトラゲーニョもびっくり。 まあ、おっさん一人で寄るようなところじゃな…
国崎のフグ釣りのあと、夕方まで時間があるので、お伊勢さんにお参りです。 伊勢うどんも食べたし、ちょと歩きましょう。 内宮は広いですよ。 やっと着いたら、石段は人で溢れています^^;。 しょうがない、並びましょう。 写真はここまで。 並んでいると、左…
国崎のフグ釣りの後は、パールロード経由で伊勢まで移動。 この道路、眺めがすばらしいですよ。 展望台があったので、ちょいと寄ってみました。 良い天気です。 パールロード鳥羽展望台。 レストハウスに、大きな駐車場があります。 この日は土曜日だったけ…
たくさん釣れたヤリイカ。 刺身、イカそうめんは定番ですが、珍しくteruterubouzさまが寿司を作ったので写真とっておきました^^;。 ちょっと太目の握り寿司。 これは端っこのネタかな、不揃いです(^^)。 こちらもteruterubouzさま作、ヤリイカとコモンフグの…
ロッキーで二郎インスパイアを食べたけど、ちと欲求不満^^;。 岡崎で寄り道しました。 からめ亭は、名古屋名物あんかけスパゲッティが食べられるお店。 メニューはたくさんありますよ。 注文したのはこれ、ミラカン。 ミラカンは、ミラネーズの具とカントリ…
さて、太海の聡丸でヤリイカ大漁。 帰りには、かねてから鴨川方面に行ったときに寄ろうと思っていた焼きそば屋さん、志保沢へ。 ずが~ん... 事前調査では定休は月曜だったんですが、月火金と休みなのね。 しょうがない、大人しく帰ろうと思ったけど、走って…