ラーメン[九州とんこつ]
横浜シネマリンで映画を観る前に腹ごしらえ。 と、やってきたのは福富町。こちらの看板が目印。 地味な店構え。小料理屋を居抜きで使ったような感じ。 では、ラーメンをおねがいします。 硬さ指定は、普通の45秒で。 ほろ酔いセットの他にわる酔いセットやオ…
横浜の飲み会も散会し、飲んでるときは腹が膨れてたのだけど、地下鉄に乗ったらやたらに腹が減ってきた。 そんなわけで、ラーメン食べて帰りますか。 ぱるぷん亭で、ラーメンのボタンをポチ。茹で加減は特に指定せず。 白濁した豚骨スープにストレートの細麺…
片瀬のシロギス釣りは無事終了。帰りのランチはちゃんぽんを食べて帰りましょうか、とリンガーハットへ。 限定の夏辛ちゃんぽん、これにしますか。 孫ちゃんはちびっこチャーハンセットで、餃子も食べたいというので追加。 夏辛ちゃんぽんは、タンタンメンの…
大原のヒラメ釣りの後、宿のカレーは遠慮して、豚の穴でラーメンを食べて帰ろうとしたら、駐車場が一杯で停められない。そのままR128を北上。では、らふてるでアリランを食べようと調べると、月曜定休。ん-、、こっちの方角の店は、、ひさびさに房総つけめ…
ニケで一杯やって、ラーメン食べて帰りますか。なぜかとっても、九州のとんこつが食べたい気分。たつ屋に行きたいけど、移転しちゃったしなぁ、、、 と、やってきたのが、のげら~。 にんにくの言葉に惹かれて、にんにくラーメンお願いします。なんかずいぶ…
すずきの後は、締めラーへ。 ぱるぷん亭豚。こないだは博多二郎をいただいたので、今日はとんこつラーメンで。麺は普通で。 卓上調味料。 卓上べにしょうが。 とんこつラーメン到着。泡立った白いとんこつスープ。 酔ったときには白濁のとんこつスープが染み…
宇佐美のマダイ釣りはマダイさんご機嫌斜め。これでは自分がかわいそうなのでランチはラーメンを食べて帰りましょう。 ヤバイラーメン! 圭一屋。 ここはヤバイラーメンの一手でしょう。 オラオラチャーハンなんてのがあるようですね、したらそれの半チャー…
富津のマゴチ釣りの後、ちょっと遅めのランチは、今年4/27にオープンしたばかりのこちらのお店に。 三代目沖食堂。久留米ラーメンの老舗が木更津に支店を出したそうです。中休みがないのが嬉しいところ。 ピースおにぎりも食べたいのだけど、、ここはがっつ…
じぃえんとるまん昼飲みのあとは、〆ラーで。 ぱるぷん亭 豚。上大岡ドラクエ資本のお店(鳥ハッサンや、かつてはルイーダの酒場とかもあった)。以前は、豚がつかないぱるぷん亭で、家系ラーメンを出していたのですが、いつのまにか九州とんこつラーメンのお…
片瀬のアマダイ釣りの帰り道、お目当ての店に振られてしまい、失意の中で車を走らせていて目に入ったのがこちらの看板。 このお店もずいぶん長いですね。前に食べにきたのは独身時代のような気がする。ランチはここにしましょう。 オーソドックスに長崎ちゃ…
小柴のスミイカ釣りの帰り道、船上で冷たい雨に打たれて体が冷え切ってしまいました。ここはラーメンを食べて温まりましょう。 と、やってきたのは、世界を目指すさつまラーメン。 うちの近所には店舗がないので知らなかったのですが、全盛期にはイケイケド…
2月のとある日、ばあさんと孫ちゃんと3人でランチ。 上大岡のフードコートで、長崎ちゃんぽんをいただきますか。ほぼ一年ぶり。 めん増量無料とのこと、もちろん2倍でお願いします。 野菜と海鮮たっぷり。 もっちりとしたちゃんぽん麺は孫ちゃんもお気にいり…
博多かわやきをたっぷり堪能した後、締めはラーメンにいきましょう。福岡に来てからうどんばかりで、ラーメン食べるの初ですよ。お店はおまかせします。KIITTEビルにあるShinShinが有名店のようなので、そこにしましょうか。 博多純情ラーメンShinShinは博多…
午前LTアジと午後餌木スミイカの狭間のランチです。ここは、「浜」にいきましょう。 ずが~ん、、、どうしたんだろ?体でも悪くしたのかな?営業再開を待ちます。 それではとこちらのお店へ、風まかせ。 とんこつラーメンをベースに各種トッピングのメニュー…
まるりゅうで飲んだ後、嫌がるteruterubouzさまを無理やりラーメンに^^; ラーメンたつ屋。 飲んだ後のとんこつラーメンは最高ね。 九州とんこつらしいストレート細麺。ふんわりした豚骨スープと相性ばつぐん。 もちろん替え玉。 こんな感じでトッピングも用…
ランチは大分ラーメンを。 ラーメンショップがあった場所にできたお店、しらしん軒。大分ラーメンのお店ですよ。本店は大口にあるようです。上永谷のヨーカドーに車を停めててくてく歩いていきましたが、店の隣に1台分の駐車場もあります。 しらしんけん、は…
イノシシ衝突事故の再発防止策をとらねばと思案し、購入したのはこちら。 交通安全御守、これで安心。 御守を買ったのはこちら、杉山神社。 マイドータとteruterubouzさまも一緒だったのでランチです。なんか軽いものがいいねー、そだねー、とやってきたのは…
珍しくteruterubouzさまが、ラーメン食べてもいいわ、というのでディナーにラーメン。 やってきたのは、こないだ来て臨時休業だったniるい斗。 佐伯ラーメン、長岡ラーメンと、横浜では珍しいラーメンを出すお店です。 わたしは味玉大分佐伯ラーメン750円、…
新年の飲み会が終わってまだ22時前。小腹が空いたので、そばでも食べて帰るかな、大船といえば大船軒ですよ。北口店は22時までやってたはず。 な、なんと、、、大船軒が無くなって神戸屋になっているではないですか、、、 この日飲みに来る途中、バスからの…
ニケでしこたま飲んだ後は、締めの一杯。今年最後のラーメンになるでしょう(たぶん) と、やってきたのは、たつ屋。飲んだ後の博多ラーメンはサイコーね。 ラーメン、ぴり辛きくらげ、替え玉のボタンをポチポチポチ。全粒粉を使った自家製麺、好みの麺が指定…
宇佐美のマダイ釣りの後はランチです。この釣りのあとの定番は、マダイに負けてもカツ丼なんですが、今日はラーメン。小田原界隈には行きたいラーメン屋がけっこうあります。何度行っても休みで、そのうち閉店してしまった味一の例もあるし、行ける時に行っ…
締めの一杯、今年はやめようと思いつつも意志弱く。 飲んだ後のとんこつラーメンは美味しいよね^^;と、日の出町のたつ屋へ、8年ぶりかな。 新作の全粒麺なんてのがありますよ、どんなのだろう?これにしてみましょう。 ラーメンを全粒麺かためでお願いします…
平塚のアマダイ釣りの後はランチですよ。え?ラーメンごちそうしてくれるんですか?ごっつあんです(^^)と、ユカリンの奢りで向かったのかこちら。 今年の7月21日にできたザボン。海老名SAのザボンはこのときに行ったことがあります。 担々麺がいいかなー、と…
この日の仕事は午後から。その前にランチをいただきましょう。 と、やってきたのは、どっ豚骨の看板のお店。 ゆうちゃんラーメン。 トッピングが多くて迷いますね。ラーメン、味玉、きくらげ、チャーハンのボタンをポチポチポチポチ。1250円なり。 ラーメン…
寄ってふらふら、裏通り。 のげら~?野毛屋の常連のことか?いや、野毛でハシゴ酒をする呑み助のことだ。 接尾語のerと、ラーメンのら~の掛詞ですか、オヤジっぽくて好きだぞ。 んー、黒マー油メンくださーい。 後から気づいたけど、けっこうおつまみが多…
千倉のスルメ釣りの帰り道、ランチはいつものようにラーメンで。 なんやら秘境ラーメン(?)なるお店がある模様。 港からの帰り道、脇道に入り、千倉総合運動公園を抜けます。 こんな山奥に海岸美術館が。 そんなこんなで、やってきたのは、 豚骨ラーメンのお…
晩御飯食べて帰れ指令が出たので、前々から寄りたかったお店へ。 初めて降りましたよ、さがみ野駅。 マルちゃん横丁飲食街の一番奥にある、博多どんたくへ。 ここはちゃんぽんの量が多いお店。かつては、普通ちゃんぽんの上に大ちゃんぽん。普通ちゃんぽんの…
いただきものの熊本ラーメン。 にんにくエキス入り、わたしの好みを察してくれております(^^) 作り方はこちら。 販売者は龍屋本舗。4食入りですよ。 箱を開けるとストレートの細麺が。これは2人前食べるでしょう。 野菜探すと、冷蔵庫にキャベツしかなかっ…
千倉の白子フグ釣りの後はランチですよ。 と、やってきたのは館山にあるコンテナキッチン。飲食店の集合施設です。 カレーかそばか、いろいろ迷って選んだのはラーメン。 ふつうのラーメンにしようかと思ったのだけど、ニラネギメンて美味しそう、これくださ…
網代からの遠征五目の後、ちょっと遅めのランチに寄ったのは松福。 松福セットは1000円で、上の3品メニューからの選択。前はプチ定食が+300円で食べられたのですが、それに比べるとちょっとお得なのかな?うまいラーメンパートII + ミニしょうが焼き + サラ…