2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
沼津の夜ムギイカ釣り、10連休初日なので時間に余裕を持って出発したのですが、渋滞まったくなく普段通りの時間で着いてしまいました。時間が余ったので、こないだ振られたろたすでラーメンを食べていきますか。 昼営業終了の5分前に到着。外は雨模様。 お…
アルテミス メルローArtemis Merlotお国:チリお里:マウレ・ヴァレー葡萄:メルロー輸入者:ネスコジャパン株式会社販売者:Aコープかながわ価格:700円くらい この日は旦那様の帰りが遅くなるとのことで、マイドータが孫ちゃんを連れてご飯食べにきました…
本日のミッション、の残業は沼津沖の夜ムギイカ!深夜便はお客さん満席なので、わたしは竿を出さずに撮影専門に。 早夜便はサバに悩まされたので、そうならないようにサバおにぎり! 昔のアーク灯とは違い、船の照明や集魚灯はLEDが使われています、スマート…
本日のミッションは沼津沖の夜ムギイカ!2日前には、TOP203杯、2番手174杯、3番手120杯と束釣り3名の爆発釣果が出ていて、赤丸急上昇の釣りものですよ。 この日は雨模様、港に着いたときには稲妻がピカピカの土砂降りです。車の中で、雨やめ早くやめ!と念じ…
初島マダイは雨降りに北の冷たい風で、体が冷え冷え。こんなときは熱いラーメンで温まるに限ります。 湯河原の国味ラーメンが今年の2月に移転したそう。移転先は旧店舗のすぐ近くです、したら小田原ラーメンで温まりますか。 メニューはこちら。ワンタンメン…
ちょっとご無沙汰していた富八丸のマダイ釣りへ。 現在の集合時間は4:15、竿入れ時間は5:30です。 雨にけぶる初島。 予報は小雨だったのですが、朝のうちだけ小雨であとは本降り、時々土砂振り^^;でした。寒いのなんの、凍えて鼻水じゅるじゅるになっちゃい…
この日はteruterubouzさまと近所の日帰り温泉、極楽湯へ。 久しぶりに行ったけど、ぽかぽかに温まりました。そして、晩御飯に寄ったのは丸山台のやぶ忠。 がっつりいきましょう、天丼セット!冷たいおそばで。teruterubouzさまは、天ぷらそば。 ここの天丼は…
エアチェックしてみると左の後輪だけが0.4気圧ほど下がってました。タイヤを眺めてみたけど、傷は見つからず。おかしいなと思いつつも空気多めに入れて、ガソリン入れるときにまたエアチェックするとまた下がってる。前にパンク修理したことあるタイヤなので…
カルヴィソン・レ・ヴィニュロン メルロー 2017Calvisson Les Vignerons Merlot 2017お国:フランスお里:ラングドック葡萄:メルロー輸入者:株式会社ボンド商会販売者:カクヤス 西蒲田店価格:1000円 1000円ワインとは思えぬクオリティの一本。 カモシで…
しょっちゅう店の前を通って気になっていたお店で晩御飯。 藤を丸で囲んで、まる藤。肉うどんのお店のようです。 肉系うどんのバリエーションが多い。 肉以外にもうどんメニューがかなり多い。店内に入ると、丼メニュー、セットメニュー、さらにお酒や肴メニ…
興津のカモシ釣りが終わって昼ごはん。そして、前日にみたツイッターがこちら。 このところBooBoo太郎では限定無料トッピングをいろいろ提供しています。関内リスペクトか、コールはアレ。この日は魚粉だそうです。港を出たのは12時前だったので、ちょっと足…
久しぶりの庄之助丸、船長にはフィッシングショーで会ったっきりで、今年になって遊びに行けてませんでした。この日はマハタ予約が一人だけ、というのでそれに混ぜて欲しい、と連絡すると「キャンセルになって未定なんですよ。マハタでもカモシでもいいです…
ニケでほろ酔い気分になった後は、2月にオープンしたすみれ横浜店へ。 新横浜のラーメン博物館からこちらへ移転。前と比べて店は広くなりました。 タッチパネル式の券売機。 味噌ラーメンで有名な店ですが、わたし、ここの醤油が好きなんです。 テーブルを眺…
カルカッタ800のレベルワインドが動かなくなりました。ハンドル回してもレベルワインドが移動しなくて、カタカタカタと音がするだけ。 こりゃどっかのギアが欠けたのか?シマノらしくない故障だな、と思いつつ、ポイント港南台店に修理依頼。2週間ほどで戻っ…
ソウハチの干物を12枚作ったのはいいけど、うちでは食べきれないのでちょこっとニケに持ってきますか。と、珍しい子持ちソウハチの干物を2枚持って野毛へ。 生ビイル、久しぶりに飲んだけどうめえぇ! お通しは角煮、ブロッコリ、春雨サラダ。本日のアシスタ…
シャトー カントルー レスタージュ 2016Chateau Canteloup Lestage 2016お国:フランスお里:ボルドー葡萄:メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:株式会社ダイセイワールド販売者:カクヤス 西蒲田店価格:1000円 1000円のフランスワインにしては美味し…
拓洋丸から上がったあとは、箕笹船長、針生さんと一緒にランチしてから横浜へと帰ります。 やってきたのは定番のラーメン、せん家。 前回は暑かったこともあり冷やし中華をいただきました。 味玉中華、これにします。まかない丼セットで^^; 味玉中華は、中華…
ランチは港南台の味奈登庵でそばを食べようと思ったら、まさかの駐車場満杯。途方に暮れて車を走らせていると、なんと、いつも満杯の三幸苑駐車場が空いてる、ラッキー♪ たんめん、ちゃーめんが人気メニューですが、もうひとつあります、それがサンマーメン…
ここのところご無沙汰していた宮城県。原稿書きも落ち着いたところだし、、ちょっと行ってくるか、と思い立ったらさっそく出発! 横浜から常磐道経由で370km、運転時間4時間ちょいで荒浜港に到着。 集合時間の4:30、ビューティフル朝焼けです。海は凪ぎ、空…
ちょっと前にいただいた、ユカリンからの沖縄土産。SPAMを使ったSPAMカレー。ランチでいただきます、ごっつあんです。 温玉をあしらってみました。 サイコロ大にカットされたスパムがたっぷり入っています。なんとなく、カップヌードルに入っている謎肉と共…
久しぶりに関内らーめん横丁へ。 夕方5時くらい。相変わらず人通りが少ない、、大丈夫かなと心配になるほど。 お目当ては、ナルトもメンマもないけれど。塩ラーメンと辛味噌ラーメンはいただいたことあるので、本日はカレーラーメン! 券売機に、とろーりチ…
流行に乗り遅れてしまいましたが、ちょっと前に話題になった釣魚売買サイトに関する意見です。 上のスクリーンショットのように、"釣魚売買サイト"でぐぐってみると、いろいろ出てきます。今回のフレイムの発端となったFish Sale はサイトは立ち上げ延期にな…
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する、愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !!2019年の第2回はオニカサゴ釣り教室です。 魚屋では見かけることができないオニカサゴ。背びれの毒には十分注意してください。食味は極上、他に類を見ない美味です。 私は今回…
先日藤沢にいったばかりではありますが、2019年3月10日に開店した、二郎越谷店へGo!!二郎コンプリートを目指します。 最初に私がコンプリートしたのは2008年の9月でした。それから開店閉店移転、さらに店主が代替りなど、二郎マップも変化し続けています。現…
9日に紙幣刷新のニュース。時代はキャッシュレスなのに、日本はキャッシュレス後進国なのに、中国韓国に追いつけ追いこせという時なのに、なんでまた無駄な新紙幣なんかを、、 偽造防止なんて理由は上から読んでも下から読んでも、嘘安倍麻生のいうこと。安…
フレシネ コルドン・ネグロ カヴァ ブリュットFreixenet Cordon Negro CAVA Brutお国:スペインお里:カタルニャ葡萄:パレリャーダ、マカベオ、チャレッロ※いただきもの 年老いた母親の御近所さんがお魚お裾分けのお礼ということでいただいたワイン。私が普…
Santa Helena Alpaca Cabernet Merlot 2018サンタへレナアルパカカベルネメルロー 2018お国:チリ葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー輸入者:アサヒビール株式会社販売者:A-Coop価格:600円くらい 前回に続いてのアルパカ。カベルネ、メルローだとな…
まるりゅうで飲んだ後、嫌がるteruterubouzさまを無理やりラーメンに^^; ラーメンたつ屋。 飲んだ後のとんこつラーメンは最高ね。 九州とんこつらしいストレート細麺。ふんわりした豚骨スープと相性ばつぐん。 もちろん替え玉。 こんな感じでトッピングも用…
ユーミンのコンサートが終わり、お腹が空いたので桜木町で一杯。お目当てのお店は日曜休業なので、串揚げ屋さん、まるりゅうへ。 生ビールとレモンサワー。ビールがいまいち。 お通しのキャベツ、えだまめ、セロリ。 ポテトフライ。 ガラポンゲームやりまし…
日曜日はtetuterubouzさまと一緒にユーミンのコンサートへ。 満開の桜も散り始めてきました。 久しぶりの横浜アリーナですよ。ユーミンのコンサートは2014年以来なので5年ぶりですか。 ステージをみてびっくり。大相撲横浜場所か?と思えるほどの360度パノラ…