2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
宇佐美のマダイ釣りは大鯛のやりとりで緊張しました。帰り道にはその疲労がどっと出て、眠いのなんの。 にんにくドーピングで眠気覚ましをしましょうか。 と、寄ったのは平塚のラーメン豚んち。 おとなしく小ぶたにしようかと思ってたのだけど、券売機で平塚…
5月の連休、休みはカレンダー通りで、緑の日は予定ぽっかりブランク。ノッコミ真鯛を狙いたい時期なので、宇佐美の富八丸へと電話いれました。 連休中だというのに、お客さんはわたしだけ、さびしい、、、不景気極まれりで、まったく自民党政策は釣り業界に…
この日はスナブさんと、かるく一杯(^^)やってきたのは海老名の「なか屋」 まずはビール。レトロなマッチが置いてあったので並べてみました。 食べラーメンマ。 ハムサラダ。ほとんどハムそのものですが^^; タコさんウィンナー。レトロな美味しさ。 おぉ、こ…
鹿島のフグ釣りの前に朝ごはん。 また朝からラーメンかよ!^^;アイリスラーメンは、夕方から明け方までやっている担々麺が美味しいラーメン屋さん。こないだカレイ釣りの前にも朝ラーしてるし、茨城って早朝ラーメン需要が多い?そんなことはないか^^; 朝…
本日のミッションは鹿島のショウサイフグ。 震災から復旧した鹿島港です。 お世話になったのは、長岡丸。上の2枚の写真は帰港後に撮ったものですよ。 最高の凪、釣り日和。 タックルはいつものエアボーンスティックにベイゲーム301。久しぶりの左ハンドルな…
なんだか突然、カプサイシンを大量摂取したい欲求に駆られてやってきたのは、 上大岡タンタン!店に入るって席につくと同時に、タンタンメン激辛お願いしまーす。 普通、大辛、激辛の3レベル。激辛は大辛からさらにおたまで2回唐辛子を投入するレベル。 頭…
昨日の金曜日は、teruterubouzさまと二人でコンサート。 松任谷由実のライヴですよ。このときに横浜アリーナに行ってからですから、8年ぶりということになります。 やってきたのは、東京国際フォーラム、初めてきた。有楽町に来るのも何年ぶりだろう? 地味…
この日は気のおけない仲間と赤羽で一杯。やってきたのは、もつ焼きのんき。 お通しはキャベツ。 ハイボールでいってみましょー。氷のないタイプです。 はつ刺し、しろ刺し。いやぁ、この刺身は旨いですよ。特にシロは絶品ですね。 はつもと。 しろたれ。やわ…
この日はひょんなことから、赤羽へ。 やってきたのは、丸健水産。 おでん種屋さんですが、店先でもおでんを作っています。 おでんを肴に軽く一杯。美味しいおでんですよ。 商店街の中にあります。 人気のまるます家は、この日も席は一杯でした。 近くの自動…
運転免許証の更新で試験場へ。 その前に腹ごしらえ、と寄ったのは駅のそば屋さん、いしうす。瀬谷店には前にいったことありますが、いしうすって相州そばと同系列なんですね。 鳥天セットくださーい、温かいそばで、とおねえさんに伝えてお代の620円を払いま…
酔っ払って福富町から長者町へと歩いていくとそば屋さん発見。 ふくろうが移転したとは聞いていたのだけど、こんなところにあったとは。前に店があった場所は、こないだ行ったら天丼屋さんに変わっていました。 ここは寄ってく一手でしょう。 酔っててメニュ…
晩御飯は医大通りのうらふねへ。 ところで、なんでこの通りが医大通りなのだろう?市大病院があるからだと思うんだけど、横浜市大は医大ではないっしょ、医学部はありますが。病院通りだとダウナーな気分になるし、市大通りだと八景と間違えそうだからかな?…
松輪港での親子deエンジョイフィッシングの後はランチで津久井浜へ。 麺屋庄太。この日は限定メニューがなかったので、迷わずらぁ麺(大)のボタンをポチ、800円なり。ついでに、からからのボタンをポチ、150円なり。 からからは、ラー油ベースの肉味噌。別皿…
前編からの続きです。 さて、この日は作戦に迷うところ。吉野瀬の乗っこみマダイは好調に食っているのではありますが、休日の大船団で釣るにはそれなりのテクニックが必要。初心者教室のメニューにするのは難しい。こちらは最後に狙いましょう。 というわけ…
本日は、親子deエンジョイフィッシング2014、Chapter IV !! 松輪港から、タイ五目教室です。 やはりマダイを始め、タイファミリーは人気抜群。応募が殺到し、4隻だしですよ。それでも断った方もいるくらいです。 江奈ヴィレッジに集合、受付。 朝早くから…
サンタ デュック エリタージュ 2011Santa Duc Heritage 2011お国:おフランスお里:ローヌ葡萄:グルナッシュ カリニャン ムールヴェードル シラー輸入者:株式会社 稲葉販売者:イトーヨーカドー価格:1180円 エリタージュを開けて、この日に釣ってきたお魚…
土曜は予報が悪い、前夜に何行こうかと考えているうちに睡魔に襲われ、とりあえず寝よう。起きられたら好調の松輪にでも行こうかな、と考えていたら起きたのが3時半。外に出ると北風が強くてけっこう寒い、へたれそうになって行こうか行くまいか迷っている…
シャトーペイラツール 2010Chateau Pey La Tour 2010お国:フランスお里:ボルドー輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:失念^^; 日曜が嵐で釣りにいけないので、ワインでも飲もうとサタデーナイトに開けたワイン。重くもなく軽くもなく…
外出してのランチは、カレーが食べたくなってジョイナスのリオへ。 いろんなメニューが並んで迷います。 いつの頃か導入された券売機で、半スパカレーのボタンをポチ。券を渡すときに辛さ指定、大辛でお願いします。 800円はちょっと高めだけど、サラダ、ス…
千倉でキンメ・アコウ釣りの後は昼ごはん。ぶたまるに行こうかな、と思ったけどちょっと重い、、やまきの平日限定野菜炒めライスのチャンスか、でも水曜は定休日。ご飯ものが食べたい気分になったのでチャーシューライスにしようと、かすやラーメンにGo! 一…
今日は久しぶりにお暇をいただいて平日釣り。最近、休みたいときに休めないことが多いんですが、この日は一週間前からお暇申請書を出しました。それは千鯛丸でアコウ募集をしていたため。ここのアコウ、一度やってみたかった。 これ以上はないというくらい、…
ソロで飲み歩き、焼き鳥屋さんの「むさし」へ。ここはTBママがお勧めのお店で、TBママと親父さんも顔見知り。ママさんに教わってきましたー、と親父さんに初対面のご挨拶。 まずはビール。前の店でけっこう飲んでいたのでブレてます^^;お通しで、玉子豆腐と…
タイトルにあまり深い意味はないので気にしないでください^^; いつものニケで、釣り師のお姐様と一杯です。盛若のボトルをロックでお願いしまーす。 本日のアシスタントはかよちゃん。お通しはこちら。えーと、、カツオと冷奴と自家製アスパラ、で良かったっ…
大洗のカレイ釣りの帰り道、ランチはラーメンにしましょうか。行ってみたいお店が近くにあったので。朝もラーメンだったのが引っかかるんだけど、まあいっか^^; 港から30分ほど車を走らせて着いたのはこちらのお店。豚男と書いて、BUTAMEN と読むようですよ…
オーバーホールに出したフォースマスター3000が帰ってきました。預けた期間は10日ほど、けっこう早いですね。 こちらが報告書。 オーバーホールキャンペーン中だとは知らなかった。コース選択があるのも知らなくて、ポイントの店員さんに「オーバーホール出…
大洗のカレイ釣りの前、ちょっと早いけど朝ごはんを食べてから船に乗りましょっか。 と、寄ったのは大洗ICのすぐ近くにある、にんたまラーメン。24時間営業のお店です。 メニューはたくさん。がっつり食べられるセットメニューもありますよ。 ぴゅっ飛び餃子…
後から見るとなんかタイトルが変ですね、、、「本命は釣れなかったけど高級魚の外道が釣れた」と伝えたかったのですが、ただの五目釣りのように思われるタイトルです。まいっか、このままで^^; 金曜日、仕事が終わって明日何釣りに行こうかな、、と釣果を眺…
鳥清で軽く一杯やって、ラーメンを食べて帰りましょっか。 と、やってきたのはスナブさんに教えてもらった大和家本店。家系っぽい名前の店ですが、中華屋さんです。 ラーメンくださーい、と頼むと、おばちゃんが「そばいっちょー」と厨房へ。そっか、ここは…
仕事帰りにふらふらと一杯。お気に入りの鳥清へ。 黒ラベルでぷはーっ。 チーもも、お願いします。どんなのが出てくるかわからずに頼んだのだけど、もも焼きにチーズが乗っているんですね。なるほど、それでちーももか。 もも焼きとは一味違った美味しさです…
飲み歩いてふらふら、阪東橋に向かって歩いているところに見つけた看板。 ここは前にめんや直伝があった場所ですね。 家系のラーメン屋さんになっています。したらここで締めましょう。 やっぱスタンダードに醤油かな、、と思ったけど、塩があるのを見つけて…