2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
夏に乗鞍高原に行ったときに、自分で自分に買った^^;おみやげ。 リンゴで育てた信州牛のカレーですよ。 エコー乗鞍のシールも。また行きたいなぁ、乗鞍。 オーソドックスにカレーライスでいただきます。 小ぶりの牛肉ですが、柔かくていい味です。ルーはやや…
男の極旨黒カレーに続いてユカリンからのいただきもの、どうもありがとう。 こちらはブート・ジョロキアも入っています。 夏の暑い日は辛いカレーが美味しいよね。 さらりとしたルーは、ピリッとした辛さ。肉はこの写真からは見えにくいけど、それなりに入っ…
ユカリンからのいただきもの、どうもありがとう! 明治から出ている男のカレーシリーズのひとつです。 黒っぽいルーはハヤシライスのよう、コクが強いカレールーですよ。 お肉もたっぷり。辛味は弱いですが、スパイシーで美味しいカレーでした、ごちそうさま…
宮城釣行の際に自分で買ったお土産カレー。 牛タンカレー。けっこうありそうな商品で、過去にブログに乗せてるかな、と探してみましたが、なんと今回が初めて。タンカレーは好きなのでけっこう載せてますが^^; (こことか) オーソドックスにカレーライス。 き…
こないだラーメンをいただいた壱六家上大岡店。 気になったメニューがいろいろ。 特にこれ。宇宙一拘った地球一美味しいチャーハン!大きくでました。家系のラーメン屋でチャーハンを出すとこは珍しい、というか他に知りません。そんなわけで、チャーハンの…
本日のミッションは、金沢八景沖のLTアジ!このところ好調続き、束超えも珍しくない釣果です。 お世話になったのは金沢漁港、鴨下丸。現在、スポットタチウオ船、ショートLTアジ船、ショートシロギス船で出船中。ショート船は、7:20-13:00 という出船時間で…
いつのまにか、カミオの2階に壱六家が出来てました。 壱六家といえば、やはり塩でしょう。そしてうずらでしょう。塩らーめんとうずらのボタンをポチポチ。 おすすめの食べ方はこちら。 塩らーめん到着。うずらは1個はデフォルトで5個はオプション。 麺はよく…
Morita Koshu Winery Muscat Bailey A 2015ユーコープ マスカットベーリーA 2015お国:日本お里:山梨県葡萄:マスカットベーリーA販売者:ユーコープかながわ価格:1100円くらい すっきりした飲みやすいマスカットベーリーAのワインは、この日に釣ったオ…
この日はteruterubouzさまと、マイドータ夫妻の4人で野球観戦。私は阪神ファンで、他の3人は横浜ファンという組み合わせ。 なんと、広島戦。広島カープを生で観るのは、おそらく初めて。 やってきたのは横浜スタジアム。試合前には、スタジアムの外にある屋…
ここんところ忙しくて釣行回数の減っているユカリンと久しぶりの釣りですよ。やってきたのは期間限定、夏のスペシャルフィッシング、野毛屋のオニカサゴ。 本日のバナナ。 予約入れたときは私らの他に1名のみだったのですが、そこは人気のオニカサゴ、当日は…
所用でちょっと遅くなってしまい、家に帰る前にちょっと飲みたいな、と上大岡をうろうろ。静かに飲める店がいいな、やきとり栄にいこうか、と思って歩いていて途中でみつけたこちらのお店に。 立ち飲み本舗なか川。 とりあえず生ビール。喉が渇いてたのです…
この日も暑い、teruterubouzさまとのランチは軽くうどんで、と丸亀製麺。 夏限定いってみましょっか。 水で締めたうどんに肉の甘辛炒め、ごま、刻み海苔がたっぷり。 牛肉は注文の都度調理しています。いやしかし、味付けが甘い。 つけ汁にラー油を入れるの…
今年の4月にオープンして気になっていた上大岡燦々横丁へ初めてGo! こんな感じで、8のお店が軒を並べています。通路は狭く、一体感が強いレイアウトです。 どこにしようかな、、と迷って、焼き鳥食べたかったのでぽるこへ。 赤星ですか、いいじゃないですか…
千倉のスルメ釣りはお土産十分。暑い夏日で、汗もかいてお腹もへりました。 ラーメン食べて帰るつもりだったんですが、あまりに暑いので冷たいメニューがいいな、と。ここいらでつけ麺やってるとこは、、と思い浮かんだのがぶたまる。 お腹すいてたもんで、…
この夏の心残りといえば、深場のスルメイカ。千鯛丸に2回遊びにいっているのですが、風が吹いたりウネリが出たりの悪条件で貧果。よりによって、今シーズン千鯛丸スルメのワースト1とワースト2の日にいっています^^;このまま夏スルメシーズンを終わらせる…
SUIJINワイン 釣りバカ 魚快縁 カベルネお国:チリ葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社販売者:SUIJIN WINE CLUB価格:いただきもの 午前タチウオと午後アジ、よい釣りができたので帰りはあちこち寄っておすそ…
暑い日が続くので、辛いものを体が欲します。 えっ!! と、激辛の看板に惹かれて、ドラごんち。 当店人気No.1!の、ドラたんたんめんをお願いします。 好みで選べる7つの辛さは、スーパードラごん級で。麺は指定しなかったので、中太麺。 サイドごはんの、ネ…
午前タチウオが終了、港に帰ると隆幸船長が、いーさんこちらの船どうぞーとご案内。午後からのお客さん来たそうです(^^)でも、アジは厳しいから覚悟してくださいねー、と船長。どうも午前船はいまいち釣果だった模様(2-7尾)。まあ、タチウオのお土産十分なの…
お盆はまるで梅雨のような雨模様続きでしたが、この日はやっと雨が上がり涼しい陽気。こんなときにはすっきりさわやかな午前船でしょう。まあ、猛暑の日でも暑さを避けるため午前船に乗るんですけどね^^; お久しぶりの五郎丸、4月以来です。 このところタチ…
暑い暑い昼下がり、汗を1リットルくらいかいたので塩分補給しないと血圧さがって尿酸値もさがって中性脂肪までさがりそう。 と、歩いていると、前に名物らーめん一力があったところが、別のラーメン屋さんになってますね。あとで調べたところ、2015年にオー…
タンタンメンを食べに富寅馬へ。 暑い、夏です、こういうときは辛いもの。 ランチタイムなので、お得なお値段でいただけます。定食もなかなか魅力的。 前は手書きだったけど、綺麗なメニューができていました。 内税になってすっきりしましたね。成都担々麺…
とんちゃんで飲んだ後、帰ればいいものをほろ酔い気分でまわりをぶらぶら。 こんなの見つけた。こんな時間に、ましてや飲んだ後に食べてはいけない、と思いつつ、気が大きくなっているので店の外の券売機で豚骨野郎のボタンをポチ。780円なり。 券を渡すと店…
ラッコマンダータ・リチェヴータ・リトルノとデリリウムのライブが終わって、余韻を楽しみながらひとり飲み。とんちゃんは、立ち呑みと看板に書いてありますが、座り飲みのお店です。 生ビール。 マカロニサラダ。粉チーズが振ってあるところがイタリアンな…
昨日はイタリアンロックサマーフェスティバルの2日め。土曜に続いて連荘でした。 チッタ界隈は本日も夏祭りで賑わいを見せています。 今日の出演はこちら。Raccomandata Ricevuta Ritorno(以下RRR)と前日に続いてのDelirium。 席は前から3列目のステージ向か…
この日もチッタでコンサート。ライブの前にはピヨのカレーが定番なのですが、前日にも食べたので軽くおそばにしましょっか。 と、やってきたのはクラブチッタへ行くときの通り道、富士そば。冷やしそばがいいな、と券売機の前に立つと、思わぬメニューを発見…
クラブチッタが主催するザ・ベスト・オブ・イタリアンロック。過去にはArti & Mestieri、Latte e Mieleを観たのですが、いずれも素晴らしいライブでした。チッタの企画に外れなし! 昨日はその1日め、SemiramisとDeliriumのジョイントコンサート。 おりしも…
この日はクラブチッタでイタリアンロック サマーフェスティバル。チッタでのライブ前は、やはりピヨでしょう。 カレーハウス ピヨ。名前がかわいい。 なんにしよっかな、、スタミナカレーをお願いします。 スタミナカレーは、牛すじ煮込みが乗ったカレー。こ…
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !!本日は2017年の第8回です。 港は三浦半島、佐島港。ちょっと深めの場所で、大きなアジを狙います。アジ釣りは外道が豊富に混じります、もしかしたら、あんな魚やこんな魚も釣れ…
小湊でカンパチカッタリを満喫して、ランチは一年ぶりに君津の大ちゃんへ。ここのラーメン、ときおり無性に食べたくなるんですよね、中毒性のある味です。 行列!おそろしいことに、列が短くなると車中で待機していた家族が列に加わったりするので、見た目以…
本日のミッションは、小湊沖のカンパチ!+α ひっさしぶりにカッタクリ釣りで狙いましょう。今でこそマイナーな釣法になってしまったカッタクリ釣りですが、昔はカンパチのみならず、イナダだって、カツオだって、カマスだって、アメンボだって、みんなみん…