2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
那珂湊のカレイ釣りのあと、お腹ぺこぺこでランチです。 やってきたのは、ラーメン大大! 水戸界隈は二郎インスパイアの店が多いですね、この大大もそう。ん?ニラキムチがあるじゃあないですか、ニラキムチといえば関内二郎の十八番。 したら、汁なしインス…
本日のミッションはシロギス大会の取材!千葉港シロギス大会ですよ。今回で第三回を迎えるこの大会は、千葉寒川港の釣船が協力して行う釣り大会。小峯丸、守山丸、永島丸、山七丸、4宿5隻で65名の定員は満員御礼の盛況ぶりです。 朝はあいにくの雨模様。表彰…
今日もマコガレイです。6月に入ってから4回目、週一ペースで通ってますが、6月はこれが最後。釣行のたびに新たな悩み、新たな発見が出てきて、釣りの中では一番面白いフェーズにいますね(^^) 前回は渋いながらも、小突いて小突きまくりますのスタイルを通し…
ワールドカップが始まって、あっという間にグループリーグ終了。今回は自分の中ではあんまり盛り上がってないです、というのはほとんど観てないから。その理由は職場が遠くなって通勤時間が掛かるので、夜更かししている余裕がないのがひとつ。もうひとつは…
くつろぎ処サラリーマンを出て、やきとり栄へ。意外と空いていたので奥へと案内されました。奥は椅子があるんですね。 中々をロックでお願いします。いやぁー、ここの焼酎は量が多くて嬉しいな(^^) テールとレバーを塩でお願いします。テールはぼんじりです…
じぃんえんとるまんを出て、やきとり栄に行こうとすると、あの辺りってなんか素敵なお店がたくさん並んでますよ。 こんな看板をみつけました。 お値段安いですね、ちょっと入ってみましょっか。 店の中はコの字テーブルで、わいわいとみなさん楽しそうに飲ん…
上大岡に買い物があったので、その帰りにちょいと寄り道しましょっか。と、やってきたのはじぃえんとるまん。 ホッピーセットお願いします。むかしのように、ジョッキ売りのホッピーではなくなったんですね。 きゅうりとしめさば。 ここにきたら、やっぱりマ…
千倉の白子フグ釣りの後はランチですよ。 と、やってきたのは館山にあるコンテナキッチン。飲食店の集合施設です。 カレーかそばか、いろいろ迷って選んだのはラーメン。 ふつうのラーメンにしようかと思ったのだけど、ニラネギメンて美味しそう、これくださ…
鴨居でマルイカ釣りの帰り道は、かなり遅めのランチです。 浦賀の手前にある亜細亜楼へ。車は脇のコインパーキングへ。 サービスセットのAくださーい。半ちゃんラーメンですね。 王道の中華メニュー。こういう中華屋さんが近くにあると便利です。 ラーメン…
今週末は土日の予定がナッシング。先週フグ爆釣があった千鯛丸、まだ乗れるかなー、、、と電話してみると、土日の2日間であと1席あるという。したら、乗せてくださーい(^^) というわけで、4:30に集合して小雨のなかを出船。満船といっても、片舷6人だけなの…
年老いた母親が出雲に旅行に行ったらしく、お土産にもらったのがこちら。 釜あげそば。 釜あげうどんはポピュラーな食べ方なんだけど、釜あげそばって初めて聞いたですよ。 こんな感じで作ります。 出来上がり。どこぞやのつけめんあつもりみたいな風貌です…
今日は釣りに行こうか迷ってて、朝起きたら決めようと寝たら目が覚めたのが4時半。したら釣りにいきましょう、とそそくさと用意して出発。 やってきたのは鴨居港、きよし丸はお正月以来、ひさびさです。現在、マルイカで出船中なんだけど、船の修理等で休み…
休日のランチはすき家で。 暑くなるとうなぎの季節です。絶滅危惧種に指定されたニホンウナギ。これからどうなることやら、、、加藤一二三先生のランチもどうなるか心配です。 ここは贅沢に、特うな丼をお願いします。すき家で1,120円とは破格の価格。 しん…
東京に出る用事があって、ランチは新橋で。 やってきたのはロメスパ、キング。近くにはパンチョがあります、ちょっとしたロメスパ激戦区になってますね。 初めてなのでナポリタン、と思ったのだけど、たまごが美味しそう。サイズは、、、キングでもいけそう…
三陽御用亭で一杯やった一行は、タイ料理を食べようかとJ's Storeへ。しかし満員、入れない。でも大丈夫、ここらへんはタイ料理の店たくさんありますよ。 と、入ったのはパタナ。店の前をしょっちゅう通ってて、気になったお店です。 とりあえずシンハー! …
この日は気のおけない連中と野毛飲み。 待ち合わせ場所は、三陽御用邸の2階席。わたしはちょっと集合時間に遅れたので、早く追いつかないと^^; ぶたねぎ。 三陽といえば、やっぱりギョウザ。 三陽といえば、やっぱりバクダン。 もつ煮。 ピリ辛キャベツ、か…
けっこう酔っての帰り道、まだ時間も早かったので上大岡で寄り道。 野毛とんちゃんで、一人焼肉ですよ。 ホルモン三点盛おねがいします。 このマルチョウ(?)はすこぶる美味だった。 ビールから赤ワインへ。 ホルモンおかわり。 さくっと飲んで、ごちそうさ…
大洗のカレイ釣りのあとは昼ごはん。水戸市民のソウルフード、スタミナラーメンを食べて帰りましょうか。 寄ったのはこちら、ラッキー飯店。 中華屋さんっぽい店名なんですが、メニューは3種類のみ! スタミナラーメン スタミナ冷やし みそラーメンお値段は…
大洗のカレイ釣りの前に、朝ごはん。カレイ釣りにはカレーパン、の東北スタイルに習って船の上でカレーパン食べようかと思ったのだけど、もっとガッツリいった方がいいのではないだろうか、と寄ったのは24時間営業のユニローズ。 カツカレーのボタンをポチ。…
日本代表戦とか、父の日とか、いろいろイベントがある日曜日でしたが、それでもマコガレイ釣りへGO! こないだが優柔不断な釣りだったので、今回は気合を入れて臨みます。シケ後でカレイはすこぶる不調だけど、それでもいってみましょー。 と、やってきたのは…
晩御飯食べて帰れ指令が出たので、帰り道に一杯。このところ魚ばっかりなので肉が食べたい。大和の鳥清の支店が関内にあるとのことで、そちらに行ってみましょう。 おっと、赤星がありますね、いいじゃあないですか(^^) 値段はちょっと高めながら、ラインナ…
寺島商店の次は、いつものニケへ。ジョナリーのボトルがまだあったので、ロックでいただきます。 お通しは、、、酔ってて忘れた^^;うずら、茎わかめ、もやしの和え物、、、かな? エシャロットはおのでらさんの好物。アンチョビソースがいけますよ。 チーズの…
この日は鉄人28号こと、おのでらさんが横浜入りしてきたので、軽く(?)飲み歩きですよ。 車橋で待ち合わせ。わたしを待っている間にジョッキ5杯空けてましたよ^^;てなわけで、わたしはここでジョッキ一杯で、次いきまっか。 と、やってきたのは寺島商店。ここ…
ニケを出て雨の中地下鉄へ。なんかもうちょい飲みたい感じだったので、ぴおシティの横浜飯店へ。 選べる晩酌セット、いってみましょー。 生中。 ピータン。黄身がしっかりと固まった、皮蛋らしいピータンです。 水餃子。中身はさくさく、柔らかい餃子です。 …
関東地方は梅雨入りで大雨。明日の土曜は釣りいくの無理そうってんで、野毛飲み。どんたんぼうの後は、いつものニケへ。 ジョナリーのボトルをロックでいただきます。 お通しをいただきながらちびちび。 生ハム切り落とし、ちょっとしょっぱめなのがお酒に合…
野毛飲み歩きの参考にさせていただいているゴーヤ泡盛さんのブログが久しぶりに更新されていた、その店へ速攻でGo。 店に入ると「いらっしゃーませー」の挨拶でカウンター席に案内されました。とりあえず生ビール。 どんたんぼう(呑炭坊)は4月16日にオープン…
大洗のマコガレイ釣りの後、ランチですよ。 やってきたのは水戸の天海。おしゃれな店がまえです。元はカフェだったようですね、店内も広いです。 メニューやトッピング豊富。この他に店内にも現金で対応の追加トッピングメニューがあります。 まぜそばもいい…
本日はお暇をいただき、最近ハマっているマコガレイ釣りへ。 やってきたのは、山正丸。無風で港の中も鏡のようです。 前回の釣りで、ちょっと掴んだかな、というものがあったので、今回は仕掛けをマイナーチェンジして臨みます。 土曜の大雨の影響か、灘の潮…
一年くらい前にオープンした、弁天もつ肉店。メニューが増えたようなので何度か覗いてみたのだけど人が多いので引き返すこと数度。そしていつのまにか店名も変更になった模様です。ちょうどこの日は時間も早くて空いていました。 お酒の種類が多い~^^; とり…
軽めの晩御飯はJ's Storeで。 この日は私以外のお客さんはみなさんタイの方でした。不思議と日本人がいない方が落ち着きますね、この店。 とりあえずシンハー! カレーが食べたかったので、これ頼んでみましょう。魚とミクスの野菜のサワーカレー。 まずはス…