Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

わんたんや [熱海]

さて、網代の遠征イサキ釣りも無事終了。 帰りはやはりラーメンでしょう。 しかし、伊豆は二郎系のお店がないんですよ。 千葉だったら"ちばから"、京成大久保、茨城であれば角ふじ、湘南なら菜良などありますが、伊豆には二郎あるいは二郎インスパイアがナッ…

遠征!ジロリアングラー

ラーメン二郎をこよなく愛するアングラー達が集まってでかけたのは網代港。 4月から遠征イサキが始まっています。 遠征といっても、行程2時間ほど。料金も16Kと手頃なプチ遠征。 まずは、センセイのベッドシーンをお楽しみください^^;。 行き帰りはこんな…

初島マダイ from 宇佐美

先週の土日は爆弾低気圧が通過。 雨は降るわ風は吹くわのグダグダな陽気。 取材も親子deエンジョイも中止、手も足も出ない週末でした。 そんなわけで、取材延期出直しは平日にお暇をいただいての釣行です。 向かうはこれから乗っこみ本番、大鯛シーズンを迎…

家系総本山 吉村家 [横浜市西区]

たまってるラーメンネタ^^;。 またも酔った勢いで、家系総本山吉村家へ。 新海苔のポスターが。20円は安いなぁ。 そんなわけで、ラーメン小+野菜畑+海苔まし(現金で20円) ちょっとひねくれてみて、油少なめ、麺やわらかめをオーダー。 いやぁ、おとなしいラ…

焼肉 炭亭 [上永谷]

先週以来、くる日もくる日もアコウを食べ続けたteruterubouzさまとmy daughter。 さすがに魚には飽きたようで、焼肉を食べにいくと言いだした^^;。 そんなわけで、やってきたのは上永谷の炭亭。 このお店は、テーブルの穴に七厘を入れて、その上で肉を焼きま…

Armentano Prius Merlot

アルメンターノ プリウス メルロ Armentano Prius Merlot お国:イタリア お里:ヴェネト州 葡萄:メルロー、アンチェロッタ 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:イトーヨーカドー 価格:1000円ちょっと 土曜の釣りはシケで中止。 てことで、ワインでも空け…

Chateau Laurensanne Cotes de Bourg 2003

シャトー・ローレンサンヌ コート ド ブール 2003 Chateau Laurensanne, AC Cotes de Bourg 2003 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:株式会社リョーショクリカー 販売者:三嶋屋(港南区日野南1-22-101) 価格:1800円くらい あーもう、土日がシケシケ…

ラーメン二郎 相模大野駅前店

あーもう、今年は週末のシケが本当に多いっ! ツリオヤジにとっちゃまったく困りもんですよ、取材予定もグダグダ。 沖に出られないのでラーメンでも食べに行きましょうか^^;。 相模大野駅前の再開発で移転を余儀なくされているスモジ。 店のまわりのコインパ…

らーめんの駅 [新横浜ラーメン博物館] / みそ+鬼飯

前回は数量限定昔風ラーメンを頼んで、プチ後悔でした^^;。 今日は味噌を頼むぞー! てなわけで、味噌ラーメン(900円)と鬼飯(300円)を。 しかし高いよね^^;。ここではラーメンはブルジョワの食べ物。 食べ盛りの中高生には手が出しにくいお値段だなー。 着席…

大荒れ予報deがっくりフィッシング

4月26日に予定されていた、親子deエンジョイフィッシング2009、第2回のマルイカ釣り教室は、悪天が予想されるため、木曜日に中止が決まりました。 今回も満員御礼、佐円丸、浜福丸、丸十丸、新店丸の四隻が稼動する予定で、さらに不調のマルイカに備えてカサ…

つり丸プレミアム創刊

本日、つり丸プレミアムが創刊されました。 ネットの評判はこんな感じ。 まだ話題は少ないけど、これから盛り上がってくるでしょう(^^)。 ご親切にも、釣り帰りのラーメン記事までありますよ。 なんと、わしが行ったことある店ばかりですよ。 って、書いたの…

富士川SA/桜エビかき揚げそば [東名(下)]

福田港に向かう途中に、ちょと腹ごしらえでもしましょうか、と夜食を。 東名富士川サービスエリアの売店で、桜エビかき揚げそば。 昔に比べて桜えびの量が減ったような気が、、、。 こちらはSUEOKAセンセイのきつねうどん。 ここって、そばとうどんでちゃん…

守谷SA/トマトラーメン [常磐道(下)]

ちょと前のラーメンネタ。 夜中の常磐道で、守谷サービスエリアは食堂がやってて、麺類が食べられます。 ふとメニューを覗いてみたら、ネタになりそうなのがあった。 それがトマトラーメン(730円)。 夜中にラーメン食べるのはいかんのですが、ついついと....…

ミラクル商會~ホッピー仙人 [野毛]

4軒めは、カナカナちゃんお気に入りのミラクル商会へ。 お馬さんのマネキンて後ろからみるとセクシーだよねー、と写真とったりして。 チーズをつまみながら、いろんな変りホッピーを飲んだりして。 ここではホッピーを2杯。ビール~日本酒~ビール~サワー~…

益子 [野毛]

さて、カナカナちゃんが召集した本日のメンバーも揃ったことだし、ちょいと落ち着いて飲めるお店にいきましょか。 というわけで、やってきたのは焼き鳥の益子。 野毛には焼き鳥の美味しい店は多いんだけど、その中でもここは特に美味しいお店ですよ(^^)。 か…

花火 [花咲町]

3人で向かったのは、地下鉄出口を出てすぐのところにある「花火」 ここはサッポロクラッシックラガーが置いてありますよ。 日替わりオススメセットは、イワシフライがメインです。 ここであつしさんが合流、4人に。 さらに、子悪魔ちゃんも合流して5人と揃…

第三酒寮キンパイ [桜木町]

月曜の午後、携帯が鳴った。 誰だろう....?? カナカナちゃんじゃあないですか...てことは、呼び出しですね(^^) そんなわけで、仕事の帰りに桜木町へ。 まずは2人だけなので、ぴおシティの立ち飲み屋、キンパイへ。 まずはビール。 つまみもちょっと頼みまし…

ラ・カンティーナ / おもろカレー [磐田市]

遠州灘アコウの後、軽く腹ごしらえでもしましょうか。 磐田の名物と言えば、おもろカレーです(^^)。 「おもろ」とは「豚足」のこと、遠州での呼び名です。 磐田おもろドットコム(http://iwata-omoro.com)には、おもろカレーの店一覧が載っています。 その中…

アコウダイ

昨日は釣りの帰りに配ったりや、取りにきてもらったりで、クーラー一杯のアコウも綺麗に捌けました(^^)。 わたしが持って帰ったのは4本。 これでもトータルで10kgくらいあります。 三枚に卸したところ。 こうしておくと、tetuterubouzさまがいろいろ料理し…

エクスプロージヨン!!遠州灘アコウ

アコウ釣りを満喫しました(^^) ※詳細は後ほど。 場つなぎで、センセイの雄姿をば^^;。 センセイとアコウの新しい出会い。 **** さて、この週末は取材も入らず時間ができた。ちょいと遠くに行こうかな、とあちらこちらの釣果を調べていたのが木曜日。ここで目…

無邪気 自由が丘南口店

酔い覚ましの一杯^^;。 この麺は美味しかったです。シコシコ感がわたしの好み。 チャーシューどんな感じだったけ、、、忘れた^^;;。 ここは家系にカテゴライズしていいんだよね、、、? 家系としてはかなり完成度の高いラーメン、、、だったような気がする^^…

送別会

わたしが入社したときにお世話になった上司が退職されるとのことで、この日は送別会。 すでにだいぶん前から、仕事も職場も離れていましたが、この日はかつての仕事仲間がたくさん集まりました。 お店は自由が丘の「だいにんぐばぁ べったこ」 懐かしい面々…

たちのみ あつまり [自由が丘]

この日は飲み会だったけど、集まりの時間まで30分くらい空きました。 したらフライングでちょっと一杯、というのがこのところのパターン^^;。 自由が丘、立ち飲みでぐぐって出てきたのがこのお店。 まずはビール~♪ BGMには井上陽水のリバーサイドホテルが流…

アンナミラーズ [ランドマークプラザ]

おっさんにとっては敷居の高いお店です^^;。 お客さんいなかったんで、勇気を出して入店。 制服が眩しい、、、(*^^*) 今日は住友ドック、でなくて人間ドック。 先ほど終了して、くつろぎの朝ごはんです。 コーヒーがお替り可なのが嬉しいですね。 食事をしな…

らーめんの駅 [新横浜ラーメン博物館]

昨日は新横浜の駅前で、こんなものを配ってましたよ。 開くとこんな感じ。 新横浜ラーメン博物館が開館したときは全部の店を食べ歩いたんですが、その中で一番衝撃的だったのが「すみれ」のラーメンでした。 それまでこんな味噌ラーメンを食べたことなかった…

躑躅

駅まで歩く道、桜はすっかり散りましたが、入れ替わるようにつつじの花が開き始めました。 今日は暑くもなく寒くもなく良い陽気、こんな日に海の上にいると最高なんだけどね(^^)。 しかし、「躑躅」ってかわいい花だけど漢字は難しいなぁ、自力じゃ書けない…

Comtesse Catherine Bordeaux 2003

コンテス カトリーヌ ボルドー 2003 Comtesse Catherine Bordeaux 2003 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:株式会社リョーショクリカー 販売者:三嶋屋(港南区日野南1-22-101) 価格:1600円(だったと思う...) 天気も良いのでワインでも飲もうか、と3…

蛍光紫外線加工スプレー

おととい、親子deエンジョイフィッシングに行ったとき、釣房さん(釣餌卸問屋)が鮭皮を用意してきてくれました。 この鮭皮は、前日に釣房さんが紫外線加工してくれたもの。 水中で魚の目に見えるちょっと妖しい光を発します。 これまでは、オキアミ、イカ短、…

匠神角ふじ [千葉県柏市]

日立久慈のカレイ釣りの帰り道、ちょっと疲れがでてきた。明日も朝早いことだし、ここはちょっと休んでいこうとPAで仮眠。 車の中で寝てたら変な夢をみた。 知り合いの船長が、なぜか二郎の店長になっていて、わたしの顔をみてニコニコしながら麺を山ほど入…

春告魚deバリバリフィッシング [後編]

さて、いよいよ釣り開始です。 水深は25m前後、船長は根の上に出ているメバルの反応に船を乗せます。 底は根ガカリが多いので、棚を1mくらい切って待ちます。 誘いは必要なく、じっと待つのが基本。 アタリがあったら、竿先が引き込まれるまで待ち、そしてリ…