Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

釣りレポ 2025

ハーブの里フィッシングエリア [北安曇郡] ~ 涼しく快適なマス釣り

21日の日曜日、孫ちゃん連れてエリアトラウトへ。 やってきたのは、ハーブの里フィッシングエリア。あづみ野の北に位置する、静かな池です。遠くには北アルプスが望めます。 開場時間の朝8時に到着すると、すでに池のまわりにはずらりと人が並び、竿を振って…

湘南釣堀 [寒川町] ~ 涼しい室内での釣り遊び

夏休みで遊びにきている孫ちゃんを連れてのフィッシング第二弾。こんどは2号も連れて、湘南釣堀にいってきました。やたらに暑い日が続いてますが、冷房の効いた室内なので楽々。 現在のメニューはこちら。イセエビ釣りがなくなって、その水槽でミニ海水魚釣…

炎天タチウオは、アタリも日当たりもMAX級

夏休みで孫ちゃんが遊びにきています。久しぶりに船釣りにいきましょう。 と、いつもの小柴港。朝からやたらに暑い! タチウオ初挑戦ですよ。 エサはコノシロ。エサのつけ方はこの釣りで一番のポイントよ。最初はわたしが誘い方のお手本見せて、魚が掛かった…

令和のタコ祭りに間に合った!

東京湾では過去にマダコの当たり年が何度もありましたが、わたしの知ってる一番の爆乗りは1991年(平成2年)の八景沖。落とせば乗るの入れ掛かりで、「海底はタコの絨毯」のワードが新聞や雑誌を賑わせました。釣れ過ぎたタコを、洗濯機でぬめりを落とすという…

貴方はどちらがお好き?盛夏の大原沖マダイゲーム

本日は、つり情報のお手伝いでマダイ取材! やってきたのは大原港。 今回の特集テーマは、エントリータイトルと同様、タイラバで釣るか?テンヤで釣るか?大原マダイ。両方の釣り方を美点凝視して、それぞれの面白さを解説する予定です。 だもんで、タイラバ…

白馬八方ニレ池フィッシングセンター [白馬町] ~ 木々に囲まれた管理釣り場

28日の土曜日、孫ちゃん1号と二人でエリアトラウトへGo!ちなみに、ばあさんらは別行動で、青木湖散策に行きました。 わしらがやってきたのは、白馬八方ニレ池フィッシングセンター。木立の間にある管理釣り場ですよ。 こちら利用案内。釣具レンタルもあって…

アタリ多数で筋肉痛フィッシング、千倉沖マダイ

春になったらマダイ釣りに行こう、と思いながらも腰が重くてなかなか釣行できずにいるうちに5月も終わってしまいそう。ちょうど千鯛丸でマダイ乗合がでるようで、久しぶりに船長に電話を入れました。 北東風が強くて涼しい日、いまにも雨が降りそうな曇天、…

あづみ野フィッシングセンター [安曇野市] ~ 初めてのエリアトラウト

まるも旅館で朝ごはんをいただき、名物おばあちゃんに別れを告げて、松本2日めのスタートです。 孫ちゃん1号とはマス釣りに連れてってあげると約束してました。わしと1号の2人はマス釣りに行きますよ。ばあさん、マイドータ、旦那、孫ちゃん2号の4人は、あづ…

バス釣りという名のキャスト練習

さて、松本に着いたときは雨模様だったのですが、午後になると雨が上がって日が差してくるようになりました。 ばあさんとマイドータは、喫茶店に行きたいと中町にある珈琲まるもに。残り4人はバス釣りに行きますか、と近くの田溝池へ。とはいえ、孫ちゃん2号…

GWはW孫と一緒に釣り堀遊び

GW前半は、孫ちゃん2人がお泊りにやってきました。実は、孫ちゃん一家はこの4月から松本に引っ越してしまいました。わしは遊び仲間がいなくなってしまい、このひと月は仲の良かった友達が転校したような気分で過ごしてましたよ。 で、ひと月ぶりに実家帰り。…

春たけなわ、中ノ瀬シロギスは釣果上昇中

本日もつり情報の取材で、大パイセンにサポートしてもらいながらの撮影ですよ。 やってきたのは長崎屋。マダコ取材以来です。平日とはいえ、たくさんの釣り人が集まりました。 本牧神社お馬流し。駐車場に看板があります。 ポイントは中ノ瀬の15mダチ。朝の…

春うらら、剣崎沖はジャンボアジがシーズンイン

本日は久しぶりのつり情報誌の取材。透析開始し、この日を最後に取材はお休みさせていただいていたのですが、今回は諸事情で人出不足となったとのことで依頼があり、代打での釣行です。 久々の取材なので撮影等に不安が残るのではと、新編集長が気を遣ってく…

低水温期だってバリバリなんです、東京湾LTアジ

孫ちゃん1号が春休み、釣り行きたいといってきた。 そんなわけで、いつもの小柴港。わしも久しぶりの釣りですよ。 いつものように、わしは竿は出さずにサポート要員。 最初は富岡沖かなと思ったら、船は北上し南本牧沖30mダチで開始。 釣り方のおさらいをし…

湘南釣堀 [寒川町] ~ ノンストップで3時間遊びまくり

孫ちゃん1号が釣り堀行きたい、というので二人でお出かけ。 やってきたのは、ぼうけんの国、湘南釣堀。10:00-13:00のホリデーパックというコースで、ちょっと早く着いてしまったのだけど、時間前に受付してくれました。 こちらが現在のメニュー。前来たとき…

初釣りは、謎多きダウンショットエギング

今年は取材もないので、初釣りはのんびりと1月5日から。昨年の竿納めがモンゴウイカだったのですが、初釣りもモンゴウイカ。12/25のコメントではぎのさんから、「DSW釣法に良い調子の竿がありますよ」とオファーをいただきました、というわけではぎのさんと…