2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日のお昼ご飯です。 神保町ランチの名物店めぐり(?)、やってきたのはキッチン南海です。 洋食屋さんなんだけど、人気のメニューはカツカレー。 ぞうさんがお出迎え。 昼時なんで、10人ほど並んでますが、開店は早いです。 金髪のおねーさんが列に注文を…
teruterubouzさまが、川越のカール工場に見学にいったとのことで、おみやげに発売前のカールをもらってきました。 クラムチャウダー味のカールとのことで、発売は11月18日です。 明治製菓とPOKKAのコラボレーションのようですね。 ぷっくらと膨らんだおせん…
実はこの日はteruterubouzさまの帰りが遅くなるので「悪いけど晩御飯食べてきてくれない」と連絡がありました。 ラッキー、二郎にいこっかな、と思ったのも束の間、「ラーメン以外でね!」と注意書きがありましたよ^^;。 素直なわたしはラーメンを諦めて、う…
また行ってしまいました、福田フライ^^;。 この店は好きだなぁ...料理も美味しいし、一人で軽く飲むのに最適。 上の写真は牛スジ煮込みとイワシフライ。 牛スジがトロットロでウマーッ!豆腐もたっぷりでヘルシーです。 イワシフライはニンニクの効いた辛い…
最近釣りも飲みも野毛づいていますが、こちらは先週の軽く飲んだときのお店。 関西風串揚げ、北村です。 ソースの二度付け禁止はお約束です。 上の写真は串カツ、じゃがいもにビールで軽く一杯。 あちゃ、手ブレしてた^^;。 [北村] 横浜市中区野毛町2-90-101
本日はお暇をいただきました。 そこでカメラを持って向かった先は、 アオリを開始した野毛屋。 勇治船長からの情報では、今年は最初から型がいい!スミイカ交じりで数も出てるから、のるならいまか-ふじわらのりか、という感じです(^^)。 今日はスミイカより…
松輪の帰りは軽く博多ラーメンを食べて帰りましょうかね、と寄ったのが博多せぶん。 自販機でラーメン(600円)+青ネギトッピング(150円)+替え玉(100円)の券購入。 こりゃ濃厚なスープですよ。とんこつ臭さがないのは、九州ジモピーには受けないかもしれない…
オビクワ メルロー OBiKWA Merlot 2007 お国:南アフリカ 葡萄:メルロー 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:880円 こないだシラーズを飲んで、なかなかコスパが良かったのでメルローも買ってみました。 ライトな感じで、バジ…
親子deエンジョイフィッシング、今回のテーマはLTマダイです。 なんと、100人以上の応募があって、満員でお断りさせていただいた方も出たそうな。船を増やして4隻出しはこれまでで最高。参加人数90人も過去最高。 まさに昇竜の勢いのイベントとなっています…
金曜夜は野毛で軽くひっかけて帰って、そのまま寝てしまった。 4時に起きたんだけど、なにいこかなー...野毛屋でアオリ始まったし、マダイも好調だし、ってんで考えているうちに、また寝てしまった^^;;;。起きたら8時^^;;;。 センセイにメールしてみたら、…
ちょと東京に出る用事があったもんで、昼ごはんはたまには二郎でも食べますかね^^;。 全店巡りが終わっての原点回帰ということで、三田本店へ。 店の裏口近くには、まだ栃木街道店の開店告知のポスターが張ってありました。 栃木街道ができたのって、去年の1…
お国:日本 お里:函館 葡萄:コンコード 製造者:株式会社はこだてわいん製造 teruterubouzさまが函館みやげで買ってきてくれたワインのうちの一本。 もう一本の十勝ワインは、なかなか美味しかったんですが、こちらはお土産ワインの典型という感じでした^^…
クライスラーを出てから、再び野毛ラビリンスに戻りました。 行きたいバーがここいらにあったんだけど....見つからない^^;;;。 酔ったかな?方向感覚がわからなくなりました。 まいっか^^;、そこはとりあえず次回として、ちょうど空いていたLa Botteへ。 7月…
夜風に吹かれながら野毛ラビリンスを抜けて、やってきたのはクライスラー。 こないだNonoさんと来たら水曜日でお休みだったお店です。 オーシャンバーですね。 学生の頃はよくトリスバーで飲んだものですが、オーシャンバーは初めてかも。 階段で2階に上が…
さて、この日の呑み仲間は、釣り業界では泣く子も笑う業界紙の編集長、Kさん。 横浜在住ということもあり、すっかり野毛ハシゴ酒を気にいってます。仕事で軽く引っ掛けてきたようで、すでに2軒をまわっている私といい勝負^^;。 最初は串揚げ屋さんに入ろう…
福田フライを出て時計をみると、まだ7時じゃないの。 待ち合わせにはあと30分もあるなぁ。 じゃあ、もう一軒いきまっか^^;、と寄ったのは焼き鳥屋さん。 タヌキのマークが目印の末広です。 ここは日本酒がタヌキの徳利で出てくるんですね、上の写真がそれ。 …
野毛探検の始まり~^^; *** 待ち合わせの時間は19:30、ちょっと遅い。 仕事上がって桜木町に着いたのは18:40、こりゃ先に一人で一杯やっちゃおう^^;。 ってんで向かったのは、立ち呑みの超人気店、福田フライです。 時間が早いせいか、客の入りは30%ほどと空…
中ノ瀬スミイカ相手にしゃくりまくり、港に戻るともうヘロヘロですよ。 それでも帰りはラーメン食べないと、、、^^;。 センセイが元気ですよ、「陸でもいいですよ、暖々にしましょうか」と、二郎系のためなら多摩川越えも辞さぬ雰囲気。 サトさんを二郎デビ…
えーと....この飲み会も先々週のです。 この日は、釣れる!船釣り入門、の制作完了打ち上げ。 編集者さん、デザイナーさん、ライター(わし)、お偉いさん(^^)、が集まって、ムックの完成を祝います(^^)。 魚八は日比谷のお店で、ビルの地下にあります。 なか…
本日はサトさん幹事のMixiスミイカ仕立に飛び入りさせてもらいました(^^)。 このブログにコメントくれる、幻波さんも一緒です。 御馴染みSUEOKAセンセイもいますよ(^^)。 出船前にサトさんのスミイカ講習会。右手の黒い袋に注目。 この袋をスミイカに…
いま、棋界の注目は竜王戦の七番勝負です。 竜王のタイトル保持者は渡辺明竜王。 挑戦者は、羽生善治名人。 将棋のタイトルは、何度か獲得すると永世位を与えられます。 例えば、名人位を通算5期獲得すると、永世名人となります(ただし永世名人を名乗れるの…
ちょと前に食べたラーメン。 ネタが多くて、ポストするタイミングを逸していました^^;。 蒲田のラーメン大は、私の二郎ライフの原点。 以前は、「ラーメン二郎蒲田店」と、二郎の看板を掲げていました。 初めて入った二郎です。 ラヲタの友達いわく、あそこ…
二日酔いも醒めたんで、せっかく東京まで来たから、夜はがっつり食べて帰ろうかな、と寄ったのがこのお店。 開店一時間前にきたら、ポールポジションがとれました^^;。 でも、すぐに何人か来て行列に。さすが人気店。 食べ終わって店を出る頃には、行列は3…
オビクワ シラーズ OBiKWA Shiraz 2007 お国:南アフリカ 葡萄:シラーズ 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:880円 今日は朝起きるには起きたんだけど、ここんとこの飲み疲れ、食べ疲れ^^;もあって、体が重い。 ちょと睡眠不足…
浜田家で美味しい料理とお酒をいただいて、ゴキゲン中飛車で地元の駅まで帰ってきましたよ。 んー、ちょっと時間が早いかな、もう一軒いきましょっか!^^; と、酔った、もとい寄ったのは、上永谷のレゲエバー、CRISEです。 上永谷にレゲエバーなんてあるんか…
teruterubouzさまとも長い付合いでして、式を挙げてからはや21年が経ちました。 まあよく飽きずにここまで続いたもんです、ってもう飽きてるか^^;;。 そんなteruterubouzさまのゴキゲンをとるために、大森の浜田家にお邪魔しました。 年に一度のおデートです…
お昼ご飯はさっぱりと讃岐うどん。 丸香の月見山です。 冷たいうどんに生卵と山芋、タレをかけていただきます。 二日酔いのリカバリー中^^;なので、麺は一玉にしときました。 釜たまも大好きなんで、どちらにしようか迷いましたよ(^^)。 +100円で大盛り(2玉)…
昨年の2月に学研より発売された、釣れる!船釣り入門。 初版は好評のうちに完売いたしました。 その改訂版が10月4日に発売されました。 グラビアページの一部を撮り直し、書き下ろしを行い、 釣法編には、新たにイイダコ、シイラを追加しています。 さらに、…
のんびり仕事をしていたら、マナーモードの携帯がブルブルブルと震えた。 メールの内容は、「今日、二郎いきたいんですが」 呼び出し、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!! えーと、今日は関内定休だし、ここはやっぱりスマイルな川崎だよな、となると常連のセンセイ…
フグを釣ってきたらやっぱり、 てっちりだよね(^^)。 というわけで、鍋に会う日本酒はどっしりとした大七で。 この大七、福島のお酒なんだけど、学生時代に福島出身の友達に教えてもらってから、すっかりファンになっています。 きもと造りの「もと」ってJIS…