2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は大時化で釣りはお休み。 teruterubouzさまがなかなか起きてこないので、仕方なく冷蔵庫の残り物でブランチを。 冷凍庫にアオリイカとショウサイフグが残ってた。 野菜室にはキャベツとニンジン。 じゃあ、焼きうどんでも作ろうか。 アオリはキロ級サイ…
○豊を出て、橋を渡って着いたところは「たなぼた」 立ち飲み屋、というか角打ちって言った方がいいのかな。 隣の酒屋さん、リカーショップ浜屋福富町店が併営するお店です。 電気ブラン(200円)に、おつまみはよっちゃんイカ(?)50円。 焼き鳥などのつまみは、…
福田フライを出て。てくてくと都端商店街へ。 1Fにある立ち飲み屋は○豊です。 おかみさんが一人で切り盛りしている明るいお店。 レモンサワーに、大根と豚の煮物。 ここも福田フライト同じくキャッシュオンデリバリー。 450円を渡します。 料理とお酒がおい…
なんか仕事が疲れちゃって、帰りに一杯やりたい気分。 そんなときは桜木町で途中下車。 まずは福田フライです。 焼酎ロックに、串揚げ、くじらをソースで。 [福田フライ] 横浜市中区野毛町2-71 第3加藤ビル1F 16:00-23:00 月曜祝日休
今日は古くから&初めて会う、釣り仲間&業界仲間でプチ新年会。 場所はいつもの大森は浜田家です。 キュウリの胡麻和えに刺身がどんと出て、宴会気分が盛り上がります。 焼きタラバ。 もち豚のしゃぶしゃぶ。この肉が旨いんですわ。 ビール、麦焼酎のお湯割…
沖縄そばって、ラーメン?それとも、そば? よくわかんないので、"そば/うどん"にカテゴライズしときます^^;。 さて、井土ヶ谷ツアーの後半戦は、鎌倉街道までてくてく歩いてやってきた沖縄そばのお店です。 こんなお品書き。 わたしは、マスターオススメの…
そろそろ仕事あがろうかな、と思ってる頃に携帯が鳴った。 ひさしぶりの呼び出しメールですよ^^;、相手はカナカナちゃん。 晩御飯ついでの井土ヶ谷ツアーとのことです。 まずは、チャイナ飯店でガッツリ食べて、 そして、いざか屋若蔵でドップリ飲むと、、、…
ストーンバレー メルロー2006 Stone Valley Merlot 2006 お国:アメリカ合衆国 お里:カリフォルニア 葡萄:メルロー 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:500円 このときの一本がコストパフォーマンスがやたらに良かったんで、…
ポルタルデルアルト メルロー/カベルネソーヴィニヨン 2006 Portal Del Alto Merlot/Cabernet Sauvigion 2006 お国:チリ 葡萄:メルロー、カベルネソーヴィニヨン 輸入者:コルドンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 円高差益還元セール、2本で1000…
東京に出る用事があったので、お昼はおそばでも。 蕎麦作つじ田は、人気のラーメン店、めん徳二代目つじ田のそば屋バージョン。 店はちょい地味、というか落ち着いた店構えです。 開店当時は立ち食いだったようですが、今では椅子が用意されていて、黒を基調…
東京に野暮用があったので、帰り道はちょっと足を伸ばして松戸へGo。 狙いは、昨年に登場した松戸二郎の味噌ラーメンです。 二郎の味噌ってどんな味なんだろう? 18時に着くと、行列がありませんよ(@_@)。 ずがーん......(;_;) まあ、都合によるなら仕方ない…
さて、今年もツリオヤジの祭典^^;、国際フィッシングショーの季節がやってきました(^^)。 2/13-15、会場は昨年と同じくパシフィコ横浜です。 今年はエイテックは出展しないので、わたしは説明員のお手伝いはナッシング。 昨年まではたくさんの人がエイテック…
夕べは夜になっても釣りの予定が決まらない。 フグにしようか、スミイカにしようか...迷って選んだのはスミイカでした(^^)。 しかし今朝は寒かった。 上の写真わかりますかね、船べりが凍りついてるの。 もうツルンツルンですよ、注意して乗らないと危ない危…
時化で船は出ないわ、車は凹むはでふんだりけったり。 これじゃ自分があまりにもかわいそう。 傷心を癒すには、やっぱりラーメンでしょう(^^)。 やはりラーメンと言えば黄色い看板だよね、って看板じゃないか^^;。 やってきたのは梅乃家さん。(前回のブログ…
予報を遥かに上回る西南西の爆風です(;_;)。 今年はシケに当たるなぁ.....。 *** 上の写真は野島崎。 最大で22m/sの爆風が吹き荒れていました。 予定のヤリイカ出船はおじゃんに。 海は大荒れ^^;。 野島崎灯台のまわりも、草木が傾いてます。 で、上の写真を…
先週末は、所用で静岡に。 みんなでお食事。 美味しいものを前にすると思わず写真撮っちゃうのがブロガーの性だなぁ^^;。 佳肴(かこう)は、駿河区中田本町にある創作和風料理のお店。 こじんまりした店内は、明るい雰囲気です。 付き出し。左はフォアグラ、…
ちょと前に食べたラーメン。 たまには^^;、大勝軒系のお店へ。 いや、お目当てのお店が混んでて...^^;; 大勝軒といえば、やっぱりもりそばだよね。 と、思いつつも中華そば(700円)のボタンをポチッ。 トッピングに温野菜(150円)のボタンもポチッ。 後から気…
餌にサバ短を使う船のまわりには、カモメが集まってきます。 ツリオヤジが海に捨てるサバの切身を狙ってます。 上の写真は、サバ短にアタックするカモメさん。 豪華客船?どこに行くのでしょうか。 こんな船で世界を旅してみたいものですね。 でも、竿が出せ…
旅ってほどのもんでもないですが^^;。 初めて乗った電車なので記念撮影。 区間はこんな感じ。 2両と短い車両編成、江ノ電みたいです。 新静岡駅にて。 http://www.shizutetsu.co.jp/index.html
うちから最寄の二郎は、横浜関内店。 おそらく通った回数がもっとも多い二郎なんだけど、昨今は尋常でない混雑具合。 年明けも2回ほど行列の長さに諦めています。 こりゃもう気軽に食いに来られないお店になっちゃったなぁ、ということで。 今日は気合(?)の…
ストーンバレー メルロー2006 Stone Valley Merlot 2006 お国:アメリカ合衆国 お里:カリフォルニア 葡萄:メルロー 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:500円 酒屋さんにいったら、円高還元セールということで、通常価格880-9…
釣りをお休みしたウィークエンド。 家でゆっくり読書でもしようかな、と思ってたところに娘から声がかかった。 「部活の友達が遊びに来るから、どこか出かけてもらっていい?」 わしの家なのに......^^;。 釣りに行かないツリオヤジって邪魔もん扱い.......^…
このところよく聞かれる、タチウオの味噌漬けのレシピです。 今、東京湾で大型が釣れているタチウオ、たくさん釣ったらこんな料理も試してみてください。 新鮮なタチウオを用意します。 いまの時期のタチウオはぶっといですよ、これなんか手の平よりも広幅サ…
レ・ピアッツェ キャンティクラシコ 2006 Le Piazze Chianti Classico 2006 お国:イタリア お里:トスカーナ 葡萄:サンジョベーゼ 輸入者:コルトンヴェール株式会社 販売者:やまや洋光台店 価格:1280円 成人の日スミイカの帰りには、酒屋さんでお買い物…
数ある二郎系のラーメンの中で、もっとも麺が太いラーメンは?と言えば、たぶんこの店でしょう。 この極々太麺、ときおり無性に食べたくなります^^;。 そして、昨年からトッピングに巻きチャーシューが追加されたとな。 これは食べに行かナイト(^^)。 そんな…
三浦半島ツリオヤジが帰り道に寄るオアシス。 それが、横須賀パーキングエリア(^^)。 イカ天アオサそばというのは、前はなかったような...新メニュー? 名前の通り、イカ天とアオサが乗っています、520円なり。 味はまあ、、、ふつーのそばかなー...^^; [横…
さて、タチウオ&アジの美味しいリレーの後は、やっぱりラーメンでしょう。 関内二郎に並びたそうな方もいましたが^^;、18:00まで時間をつぶすのもツライので久里浜のまるげんラーメンへ。 2008年4月に開店したお店です。店名に「家」は付いていませんが、家…
三連休の最終日はスミイカにしました。 2日から取材釣りが続いて、プライベートな釣りは今日が今年初めて(^^) 年明けのスミイカはちょいとマニアック。 イカも深場に落ちて、ちゃんとしゃくらないとスミイカさんのハートを掴めません。 でも、乗ってくるスミ…
タチウオの部、しゅ~りょ~、大漁~! *** さて、昨日は強風で出船中止になったタチアジリレーのリトライです。 今日は良い凪ですよ。 釣り人もけっこう集まって活気があります。 左から、アジ船、タチアジリレー船、マダイ船の3隻出し。 どこかで見たよう…
釣りの予定が強風で出船中止。 家に戻って、さてどうしよう? teruterubouzさまと一緒に温泉にでも行こうかとも思ったけど、ぜんぜん起きる気配がないし...^^;;。 というわけで、今年の初二郎へGo! 普段足が向きにくいところ、というのでR16を走って、めじろ…