Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

タマサ醤油 特選かずさむらさき


千倉の釣り帰り、富津館山道路がけっこう渋滞していたので、高速を下りて下道で移動。
ついでに寄ったのが、富津の宮醤油。
タマサ(印の)醤油で有名です。
製造直売なので、安くて美味しい醤油です(^^)

以前にも、この日のブログで紹介しています。



特撰かずさむらさきは、お店の人も一押しの美味しい醤油。
店のサイトには「夏を2回越した2年諸味をブレンドして味、香り、コクを一段と高め、うま味成分が「たまさ醤油」より一割以上濃い特撰規格の高級割烹醤油です。」と書いてあります。
1本(1リットル)420円です。

それと上の写真左側にあるのは、そばつゆ。
3倍希釈で使うのですが、こちらは430円なり。



ガラスの醤油差し(1050円)も買いました。
前にもここで買ったんだけど、teruterubouzさまが落として割ってしまった^^;。
というわけで、これが二代目。

[有限会社 宮醤油店]
千葉県富津市佐貫247番地
http://www.miyashoyu.co.jp/


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


☆今日のオマケ☆

あきらさん関内二郎。小ニラキムチ、にんにくあぶら。
野山商店のニラキムチが食べられる二郎は関内だけ(^^)。

☆今日のオマケ2☆

たけさん京成大久保。
ここの二郎は麺もスープも多いよね。
詳しくはたけさんのブログで。

☆今日のオマケ3☆

Zenさん、陸の塩つけ。
これは定番ですね(^^)。
詳しくはZenさんのブログで。

☆今日のオマケ4☆

あきらさんも陸を送ってきました、Zenさんと一緒かな?