
今日はちょっと遠出して、Out of 東京湾。
しかし、昨日からの水温低下のせいか、ふぐさんすこぶる御機嫌斜めです。
南房フグポイントは全部攻めた、と言えるくらい、あっちもこっちも深場も浅場もやりました。
さすがエンジン乗せかえたばっかりの船、フグを求めて走り丸。
どこのポイントでもたまに良型のフグが竿を絞り込んでくるんだけど、活性めちゃ低い、続かない、アタリも超微妙。

本日の白子です。
ねちっこく拾って14尾、白子充填率は50%。船の釣果は3~17尾。
まあ、平均すると10尾オーバーで、乗っこみの白子フグの釣果としてはまずまずなんだけど、これまでの釣果が爆発的だったものでどうしても見劣りしちゃう。
船長も「今日は最悪、申し訳ない」としきりに気にしてたけど、自然が相手なもんで、いつもいつもそんなに釣れるわけないってのはみんなわかってますから。
ただし本音は「くぅ~、爆釣デーに当たりかった~」ですが。
こればっかりは運次第、魚運をつけて出直しだ!
さあ、明日もフグで出船だそうです。潮が直って爆釣復活してくれるといいですね!
そしてもうすぐ南房はマダイの季節、布良瀬解禁で大型の期待も膨らみます。
マダイ夏の陣ももうすぐです
お世話になった船宿はこちらです。
おまけ:本日のお客さん

猛烈なファイトの末上がってきたこの方は3キロくらいあると思います。
水中に影が見えたとき、「おぉ!ヒラメか!?」と期待してしまったよ^^;。
詳しいレポートはこちらにあります。
よろしかったら応援のクリックを
↓↓↓
