Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

遊香 [南区] / 炒時菜

お昼ご飯は蒔田で。

町中華のお値段で高級中華が食べられる店、遊香。

ランチメニューはこちら。Bのいろいろ野菜の炒めにしましょう。
炒時菜(チャオシーサイ)は、旬の野菜の炒めものの意。

オーダーを伝えると、お茶にしますかお冷にしますか?と聞かれたので、お冷で。

炒時菜にライス、豆腐スープ、搾菜のセット。
このスープも搾菜も一味違う、美味しい。

炒時菜、いわゆる野菜炒めですが、キャベツ、青梗菜、にんじん、青菜、ぶなしめじ、もやし、と多彩な野菜。肉類は入ってないのだけど、しっかり旨味が感じられる炒め物です、塩梅も完璧。炒めるときに加えるスープの風味がいいのだろうな。

デザートは、杏仁豆腐にしますかココナッツミルクにしますかと聞かれ、ココナツミルクで。
優しい甘みかつ濃厚なココナツミルクにタピオカがたっぷり入っていて、これまた美味しい。ごちそうさま。

[中国料理 遊香 (yu-hon)]
横浜市南区宿町3-56
11:00-21:00 火曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

p.s.石破の国連演説は良かった。辞めると決まったとたんにこれだ。

第80回国連総会における石破総理大臣一般討論演説|外務省